最新記事
3分で読むF1ココだけの話:パワーユニット開発凍結へ一歩前進。今後の鍵を握るのは?
2021年2月8日
2月に入り、レッドブルが推進する2022年からのパワーユニット開発凍結問題に進展が見られた。ドイツのテレビ局であるRTLが電子版ニュースで、レーシングポイントからチーム名を改称したアストンマーティンのオットマー・サフナウアー代表と、ハースのギュンター・シュタイナー代表のコメントを掲載。その内容は、両者ともに開発凍結に前向きなものだった。
なぜここに来て、彼らは敵に塩を送るような行動に出たのか。それはホンダ以外のパワーユニットを使用するライバルチームにも2022年以降のパワーユニット開発凍結はメリットがあるからだ。
なぜここに来て、彼らは敵に塩を送るような行動に出たのか。それはホンダ以外のパワーユニットを使用するライバルチームにも2022年以降のパワーユニット開発凍結はメリットがあるからだ。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
3/26(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/27(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/28(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※バーレーン終了時点
1位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | バルテリ・ボッタス | 16 |
4位 | ランド・ノリス | 12 |
5位 | セルジオ・ペレス | 10 |
6位 | シャルル・ルクレール | 8 |
7位 | ダニエル・リカルド | 6 |
8位 | カルロス・サインツJr. | 4 |
9位 | 角田裕毅 | 2 |
10位 | ランス・ストロール | 1 |

※バーレーン終了時点
1位 | メルセデス | 41 |
2位 | レッドブル・ホンダ | 28 |
3位 | マクラーレン | 18 |
4位 | フェラーリ | 12 |
5位 | アルファタウリ・ホンダ | 2 |
6位 | アストンマーティン | 1 |
7位 | アルファロメオ | 0 |
8位 | アルピーヌ | 0 |
9位 | ウイリアムズ | 0 |
10位 | ハース | 0 |

