ASTON MARTIN RED BULL RACING関連記事
- レッドブルF1、“ミステリアスな”新サスペンシ...
- ホンダF1辛口コラム 第1戦バーレーンGP編:...
- ホンダF1甘口コラム 第1戦バーレーンGP編:...
- ホンダF1田辺TDレース後会見:新PU投入初戦は...
- 「突然マシンがシャットダウンした」ペレス、...
- レッドブル代表「ペナルティ覚悟で優勝を狙う...
- 2位フェルスタッペン「規則に従って首位を返...
- ホンダ、0.745秒差の2位「勝利を逃がし悔しい...
- レッドブル代表「フェルスタッペンは0.1秒に...
- ペレス予選11番手「ミディアムでQ2を突破する...
- ポール獲得のフェルスタッペン「今までで最高...
- ホンダF1、1991年セナ以来の開幕戦ポール「ポ...
フェルスタッペン、クラッシュでリタイア「シャルルの無謀な行為で好機を逃す結果に」レッドブル・ホンダ【F1第16戦】
2020年12月7日
2020年F1サクヒールGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはアクシデントに巻き込まれリタイアを喫した。
オープニングラップのターン4で4番グリッドスタートのシャルル・ルクレール(フェラーリ)が3番グリッドスタートのフェルスタッペンのインに飛び込んだが、その前にいたセルジオ・ペレス(レーシングポイント)に接触、ペレスがスピンを喫した。フェルスタッペンはそのアクシデントを避けようとしてコースオフ、バリアにヒットし、ルクレールとともにその場でレースを終えた。ルクレールにはアクシデントの責任ありとして、次戦3グリッド降格のペナルティが科された。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 決勝=リタイア
いいスタートを決めたが、周りを他のマシンに囲まれる形になった。何とかアクシデントに巻き込まれないように努めたが、周りの皆はすごくアグレッシブで、まるで決勝の最後のラップのようにリスクを冒していた。シャルルはターン4でイン側に飛び込み、埃だらけの路面の上で、ブレーキングをものすごく遅らせた。前のマシンを抜きたかったのは分かるけど、あれはあまりに楽観的な動きだった。シャルルのことはとても尊敬しているし、彼は素晴らしいドライバーだと思う。でもあの行動はやりすぎだ。
イン側で何が起きているのか見えていなかったチェコ(ペレス)にシャルルがヒットした。スピンしてコース上に戻ってきたマシンに当たるのを避けるため、僕はアウト側に行ったのだが、グラベルに出てしまい、そのままバリアに突っ込んだ。
スタートしてすぐにリタイアするなんてがっかりだ。僕らにはレースで強いマシンがあり、いい結果を出せる可能性が高かったからなおさら悔しい。
(自身の公式サイトに語り)あれは不必要なリスクだった。一度にふたつポジションを上げるのは無理だ。シャルルが僕をオーバーテイクできたならそれはそれでいい。でも同時にチェコを抜くためにブレーキングを遅らせた。チェコにはイン側で起きていることは見えないのだから、そんなことをするのはあまりに楽観的だ。その結果、1台は最後尾に落ち、残りの2台はバリアでレースを終えた。全く不必要な行為だ。
(autosport web)
関連ニュース
3/26(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/27(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/28(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | バルテリ・ボッタス | 16 |
4位 | ランド・ノリス | 12 |
5位 | セルジオ・ペレス | 10 |
6位 | シャルル・ルクレール | 8 |
7位 | ダニエル・リカルド | 6 |
8位 | カルロス・サインツJr. | 4 |
9位 | 角田裕毅 | 2 |
10位 | ランス・ストロール | 1 |

1位 | メルセデス | 41 |
2位 | レッドブル・ホンダ | 28 |
3位 | マクラーレン | 18 |
4位 | フェラーリ | 12 |
5位 | アルファタウリ・ホンダ | 2 |
6位 | アストンマーティン | 1 |
7位 | アルファロメオ | 0 |
8位 | アルピーヌ | 0 |
9位 | ウイリアムズ | 0 |
10位 | ハース | 0 |

