F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ、最後尾から殊勲の8位「選手権3位浮上に貢献できて嬉しい」レーシングポイント【F1第11戦】

2020年10月12日

 2020年F1アイフェルGP決勝で、レーシングポイントのニコ・ヒュルケンベルグは8位入賞を果たした。


 土曜にランス・ストロールが体調不良を訴えたため、チームはシルバーストン2連戦で新型コロナウイルス感染症のため欠場したセルジオ・ペレスの代役を務めたヒュルケンベルグに、再び出走の依頼を行った。


 ヒュルケンベルグは予選からの出場だったため、予選順位は最下位20番手だったものの、決勝1周目には17番手に上がり、18周目にはトップ10に浮上。バーチャル・セーフティカー出動時にタイヤをソフトからミディアムに、セーフティカー出動時の44周目にソフトに交換する2回ストップで走り、8位を獲得した。


 コンストラクターズ選手権4位だったレーシングポイントは、今回ペレスの4位とヒュルケンベルグの8位で16点を稼ぎ、ランキング3位にポジションを上げた。

2020年F1第11戦アイフェルGP ニコ・ヒュルケンベルグ(レーシングポイント)
2020年F1第11戦アイフェルGP ニコ・ヒュルケンベルグ(レーシングポイント)

■BWTレーシングポイントF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=8位
 すごい展開のレースだった。最後尾から8位を獲得できるなんて思ってもいなかったよ。そんなことが可能だとレース前に思った人はほとんどいなかったんじゃないかな。


 周囲でいろいろなことが起きたし、何台かリタイアしたことにも助けられた。それでも自分たちのパフォーマンスにはとても満足している。これはチームの功績だ。今日目標としていたのは、インシデントに巻き込まれないようにしながら全力で走ることだった。それをうまくやってのけたと思う。


 ずっとレースをしていなかったから、周囲にたくさんマシンがいる状態で走るのが久しぶりで、スタートでは変な感じがした。でもすぐにいくつかポジションを上げ、ファーストスティントの半ばにはリズムに乗れるようになってきた。そうして最初のスティントを長くとることができたのは大事なことだったし、走ることにも次第に慣れてきた。


 ここは路面がバンピーで、精神的にも肉体的にも厳しいサーキットだ。すでに体に痛みを感じる。


 でもこういう結果を出すことができてとても満足だ。チームがコンストラクターズ選手権3位に上がるうえで貢献できたのは素晴らしいことだよ。シーズンはまだ長い道のりが残っているけれど、彼らが今後のレースで成功を収めることを願っている。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号