F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

トロロッソ・ホンダ甘口コラム 前半戦総括:着実に向上を見せたPUの信頼性とドライバビリティ

2018年8月21日

 ガスリー担当のパフォーマンスエンジニアを務める湊谷圭祐によれば、「パワーユニットのドライバビリティは、高速コーナーよりも低速コーナー、ドライよりもウエットコンディションのほうが差が出やすく、それがハンガリーGPの予選での快走につながったのではないか」と分析し、ここ続けた。

「アクセルペダルを踏むと、ペダルの開度によって、どれくらいのトルクを出すというマップがあります。これをトルク・ペダル・マップ(TPM)と言い、このとき、設定したターゲットに対してトルクの追従性が1対1の状態をドライバビリティがいいエンジンと言います」

「逆に、ドライバーが踏んだときにすぐにトルクが出ず、遅れて出てくると、突然トルクが出てホイールスピンしやすくなります。そういう状態では、ドライバーはコーナーの立ち上がりでアクセルを思い切って踏めず、攻めることができません。当然、その先にストレートがあれば、加速が遅くなるので、スピードも伸びなくなります」(湊谷)

 ただし、湊谷エンジニアは「いくらドライバビリティが良くても、トラクションがない状態ではどうしようもない」とも語る。つまり、ホンダのドライバビリティを生かすも殺すも、トロロッソの車体次第だというだ。

 だから、ハンガリーGPでピエール・ガスリーが第2集団のトップの座となる6位でフィニッシュした後も、ホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターは、冷静さを失わなかった。

「ハンガリーGPの結果を毎回、手にするにはどうしたらいいのか。浮き沈みが原因を解析して、解決策を見つけることが今後課題です」

 ホンダはさらに馬力を向上させ、トロロッソはさらにダウンフォースを稼ぐための新しい開発ももちろん重要だ。しかし、バーレーンGPの4位、ハンガリーGPの6位が示しているように、いま手にしている道具が持つポテンシャルをいかに100%発揮させることができのかも同じように重要だ。それができれば、現在コンストラクターズ選手権8位のトロロッソ・ホンダが、後半戦で第2集団をかき回し、さらに浮上していくことだろう。

(Masahiro Owari)





レース

4/19(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
4/20(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/21(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン110
2位セルジオ・ペレス85
3位シャルル・ルクレール76
4位カルロス・サインツ69
5位ランド・ノリス58
6位オスカー・ピアストリ38
7位ジョージ・ラッセル33
8位フェルナンド・アロンソ31
9位ルイス・ハミルトン19
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※中国GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング195
2位スクーデリア・フェラーリ151
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム96
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム52
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム40
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム5
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位BWTアルピーヌF1チーム0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP