最新記事
- 新GPDA理事サインツ、若手ドライバーのテスト...
- 【2025年F1チーム別プレビュー/ウイリアムズ...
- マクラーレン、ウイリアムズの速さに注目「1...
- 2025年型ウイリアムズ『FW47』:昨年型を進化...
- 2025年F1ニューマシン発表会情報:ウイリアム...
- 重量過多とクラッシュに悩まされたウイリアム...
- コラピント「タイヤ交換後はいいペースだった...
- コラピント「メカニックたちに心から感謝。レ...
- コラピント10位で2回目の入賞「RBやハース相...
- コラピントが2戦目でF1初入賞「夢のような気...
- コラピント「初レースを完走できて嬉しい。1...
- アルボン9位「レースペースではハースの方が...
ウイリアムズが3列目独占、サージェントが自己最高位「決勝ではストレートで皆を苦しめるつもりだよ」F1第22戦予選
2023年11月19日
2023年F1ラスベガスGPの金曜予選で、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは6番手、ホームグランプリのローガン・サージェントはここまでの自己ベスト7番手を獲得した。今回予選Q3に2台揃って進出したのは、フェラーリとウイリアムズだけだった。
予選2番手のカルロス・サインツ(フェラーリ)がパワーユニット(PU)エレメント交換により10グリッド降格されるため、アルボンは5番グリッド、サージェントは6番グリッドに繰り上がり、ウイリアムズが3列目を独占することになる。
■アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ・レーシング)
FP3 6番手(1分34秒726:ソフトタイヤ/14周)
予選 6番手(Q1=14番手1分34秒634:ソフトタイヤ/Q2=6番手1分33秒588:ソフトタイヤ/Q3=6番手1分33秒323:ソフトタイヤ)
今日はとてもうまくいった。このコースが僕たちに合っているだろうことは分かっていたけれど、それが必要以上に強調されたり、プレッシャーがかかるとき、コースに入るのは少し怖いものだ。でも、こういう結果を出すことができて、とてもハッピーだよ。
週末を通してブレーキには苦労していたし、FP3で(ウォールにヒットするという)ミスをしてからは、少し自信を取り戻す必要があった。予選に向けてマシンを準備してくれたチームのみんなのハードワークにも、改めて感謝したい。
明日はタイヤのグレイニングが鍵になるだろう。グレイニングが生じてしまうと、たぶん1.5秒は遅くなるだろうから、他車に簡単に抜かれることになる。僕たちも金曜日にはグレイニングが出ていたが、それを軽減しようとセットアップを変えたんだ。
もちろんローガンについても興奮しているよ。(サインツへの)ペナルティで5番手と6番手からスタートすることになるから、あとは明日、仕事をしっかりやり遂げるだけだ。
■ローガン・サージェント(ウイリアムズ・レーシング)
FP3 3番手(1分34秒645:ソフトタイヤ/17周)
予選 7番手(Q1=12番手1分34秒525:ソフトタイヤ/Q2=9番手1分33秒733:ソフトタイヤ/Q3=7番手1分33秒513:ソフトタイヤ)
今日はFP3からかなりいい感じだった。3つの(予選)セッションでしっかりやるべきことをやり、最終的に自分たちのポテンシャルを引き出せたことをとてもうれしく思っている。ここベガスでそれが達成できたのも特別なことだし、僕たちがここで素晴らしいマシンを持っているという事実が、それをさらに際立たせている。あれだけのパフォーマンスを発揮するのは簡単ではなかったけれど、セッションを通して継続的にそれを成し遂げられたのは素晴らしいことだ。
チームにとっても素晴らしい日になったから、みんなにおめでとうと言いたい。ハードワークを続けてきたし、今週末がチャンスだということも分かっていた。そしていいスタートを切ることができた。
最も重要なことは、2台ともがグリッドの先頭に近い位置にいることだ。僕たちのマシンはストレートで(とても速いから)他の人たちにとって非常に厄介な存在になるだろう。それをアドバンテージとして生かしたいと思う。このパフォーマンスレベルを維持して、強力なレースができるといいね。
(予選後のインタビューで語り)ハッピーだよ。今まで取り組んできたことが結果につながった。ようやく予選3セッションを通してうまくまとめあげることができた。
明日、ライバルたちは僕たちのマシンのストレートラインスピードにいらいらさせられるだろうね! アタックしていくけれど、ディフェンスもうまくやれると思うよ。
(autosport web)
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

