ROKIT WILLIAMS RACING関連記事
ラッセル「ベッテルを抑えながら2台をパスしてクビアトとバトル。これが最善の結果だ」:ウイリアムズ F1第15戦決勝
2020年12月1日
2020年F1第15戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのジョージ・ラッセルは12位、ニコラス・ラティフィは14位でレースを終えた。
■ウイリアムズ・レーシング
ジョージ・ラッセル 決勝=12位
この週末にやり遂げた仕事に満足している。最初のスタートでは大きく順位を落としたものの、リスタートで18番手から12番手まで浮上した。そして、レース中には(セバスチャン・)ベッテルを背後に抑えながら、(アントニオ・)ジョビナッツィと(ケビン・)マグヌッセンをパスして、(ダニール・)クビアトと戦うことができた。
これだけの仕事ができれば、素直によろこんでいいと思うし、この週末に得られるものはすべて得て、満足感を味わいながら帰れると思う。ポイントこそ獲れなかったが、これが今日の僕らに可能な最善の結果だった。
あれほどのクラッシュだったのに、ロマン(・グロージャン)に大きなケガがなかったなんて、とても信じられない。彼が無事だと聞いて、本当に良かったと感じた。そして、ヘイローが導入されたことに心から感謝したい。近年、FIAとF1が安全性向上のために行ってきた仕事を誇らしく思うよ。
ニコラス・ラティフィ 決勝=14位
最初のスタートはひどくトリッキーだったけど、2回目はかなりいいスタートを切ることができて、少し順位も上げた。ただ、その次の周に順位争いのバトルをしていて、ちょっと判断を誤ってしまった。それでも、今日のレースには十分に満足している。タイヤのデグラデーションをどう管理するかが大きなファクターになり、その点ではいい仕事ができたと思うからね。僕らが選んだ戦略が成功して、ハース勢とアルファロメオ勢の前に出るという目標を達成できた。
もちろん、より多くを望むのは誰でも同じで、特に今日のような難しいレースでは、もう少しうまくやれた部分もあるのは確かだが、この結果には満足している。
ロマン(・グロージャン)の一日も早い回復を祈るよ。ああいう場面は決して見たくないものだが、あの事故は、モータースポーツには常にリスクが伴うことをあらためて示すものだった。
(Translation:Kenji Mizugaki)
関連ニュース
7/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 258 |
2位 | シャルル・ルクレール | 178 |
3位 | セルジオ・ペレス | 173 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 158 |
5位 | カルロス・サインツ | 156 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
7位 | ランド・ノリス | 76 |
8位 | エステバン・オコン | 58 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 46 |
10位 | フェルナンド・アロンソ | 41 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 431 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 334 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 304 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 99 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 95 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 51 |
7位 | ハースF1チーム | 34 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 27 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 20 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

