2023年 ニュース一覧
「SFからF1に行く道はアリ」TEAM MUGEN小池智彦エンシ?ニアが語るリアム・ローソンの走り
2023年10月25日
左手を負傷したダニエル・リカルドの代役として2023年F1の後半5戦に参戦したリアム・ローソン。
2023年F1第19戦アメリカGP TV放送&タイムスケジュール
2023年10月22日
ストロール「最近は少し難しい状況にある」アストンマーティンF1代表は“マシンに変更を加えて様子を見る”方針
2023年10月20日
アストンマーティンF1チームの共同オーナーであるローレンス・ストロールは、息子ランスの困難なシーズンは“不運”の物語だと考えている。
F1タイトルを獲得したマシンを集めるフェルスタッペン「F2004がほしい」とフェラーリ会長に異例のアピール
2023年10月20日
3度のF1世界チャンピオンであるマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、フェラーリ会長のジョン・エルカーンに異例のアピールを行った。
ハミルトンへの攻撃的発言を糾弾された元F1王者ピケ、高額罰金刑の取り消しを勝ち取る。人権団体は争う姿勢
2023年10月20日
3度のF1世界チャンピオンであるネルソン・ピケが、インタビューのなかで、ルイス・ハミルトン(メルセデス)について語った際に、人種差別的な言葉を使用したとして、下級裁判所から500万ブラジルレアル(約1億5000万円)の支払いを命じられたが、ピケが上訴を行った結果、ブラジリアの連邦裁判所はこの罰金を取り消す判決を下した。
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第15回】苦戦覚悟のコースで好感触。低速セクターで最速、SQ3はニコが望外の7番手
2023年10月19日
2023年シーズンで8年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。
マクラーレンの育成プログラムに18歳の女性ドライバー、ビアンカ・ブスタマンテが加入。来年のF1アカデミーも参戦継続
2023年10月19日
マクラーレンは、F1アカデミーに参戦しているビアンカ・ブスタマンテを、ドライバー育成プログラムに加えた。
レッドブル、RB19のF1アメリカGPスペシャルカラーリングを発表。ファンの応募作品からデザインを選出
2023年10月19日
レッドブル・レーシングは、F1第19戦アメリカGPでRB19に施すスペシャルカラーリングを発表した。
リカルドのF1復帰が正式発表「アメリカでアップグレード版のマシンを初めて試すのが楽しみ」骨折で5戦欠場
2023年10月19日
8月のF1オランダGP金曜に骨折し、欠場していたアルファタウリのダニエル・リカルドが、第19戦アメリカGPでレースに復帰することが正式に発表された。
レッドブルF1のマルコ、ホーナー代表との政治的な争いの噂を否定。ペレスへの最後通告も「まったくない」
2023年10月19日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、現在レッドブルF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーと政治的権力争いをしているといううわさを一蹴した。
F1技術解説:マクラーレンの最新アップデート(2)アウトウォッシュ効果を狙ったウイング
2023年10月19日
F1シンガポールGPで大規模なアップグレードを入れて以来、3戦連続で表彰台を獲得したマクラーレンF1チーム。
F1パワートレイン事情:3ストップの全開レースとなったカタールGPでパワーユニットが直面した問題
2023年10月18日
ドライバーたちにとっては、地獄のような環境でのレースとなった今年のカタールGP。
松田次生のF1目線:ピアストリが抱える唯一の課題。強引すぎたハミルトンと予選後のストロールの振る舞い
2023年10月18日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2023年シーズンはMOTUL AUTECH ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではチーム監督としてKids com Team KCMGを率いる松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。
レッドブルF1とテーラーメイドゴルフのコラボモデルが限定販売開始。各アイテムの概要も明らかに
2023年10月18日
テーラーメイドゴルフは10月18日より、F1に参戦するオラクル・レッドブル・レーシングとの共同プロジェクトにより誕生した『Speed Craft Collection(スピード・クラフト・コレクション)』をテーラーメイドの一部直営店およびオンラインストア限定で発売する。
F1アカデミー、2024年の開催スケジュールを発表。全戦がF1のサポートイベントに
2023年10月18日
F1アカデミーは10月17日、2024年シーズンの開催スケジュールを発表した。
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |