ニュース一覧

【有料記事】FIAのテクニカルディレクター「2022年の新レギュレーションはレースを改善した!」と擁護
2022年12月4日
2022年のF1に導入された新テクニカルレギュレーションには、多くの期待が寄せられていた。

F1技術解説:アブダビGP(3)選手権4位争いを繰り広げたマクラーレン&アルピーヌが抱えていた問題点
2022年12月4日
2022年F1第22戦アブダビGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。

ハースF1代表、チームの波乱万丈な1年を記録した『Surviving to Drive』を執筆。2023年4月に発売へ
2022年12月4日
ハースF1チームのチーム代表を務めるギュンター・シュタイナーは、本を執筆した。

アルボンがヘルメットをオークションに出品。約1400万円を集め、タイの孤児院の施設修繕資金に充てる
2022年12月4日
ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは、今年10月のF1第17戦シンガポールGPではリタイアと振るわなかった。

2026年にF1参戦のアウディ、パワーユニット拠点の新ビルディング建設を開始「F1で成功するための最高の環境を整える」
2022年12月3日
2026年からF1に参戦するアウディが、パワーユニット開発の拠点となるコンピテンス・センター・モータースポーツを拡張し、約3、000平方メートルの新ビルディングを建設する工事を今週スタートした。

レッドブルF1代表、大成功の一年に直面したライバルとの軋轢について語る「勝ち続けると嫌われる」
2022年12月3日
レッドブル・レーシングは、2022年F1の22戦中17戦で勝利し、そのキャリアのなかで最も成功したシーズンを過ごした。

新ファクトリーで効率の改善も目指すアストンマーティンF1。代表は「チームのゲームチェンジャーになる」と期待
2022年12月3日
アストンマーティンのチーム代表を務めるマイク・クラックは、シルバーストンに建設中の最先端のファクトリーは「チームのゲームチェンジャーになるだろう」と述べている。

F1、2023年も中国GPの開催を中止すると正式に発表。代替レースを検討中
2022年12月2日
12月2日、F1は、2023年シーズンの第4戦として予定されていた中国GPは開催されないと正式に発表した。

パドック裏話:最後まで“いたずら心”を忘れないベッテル、F1キャリア最後の週末をエンジョイ
2022年12月2日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第17回前編】“レファレンス”を求めてベテランの起用を決断。ラストレースのミックは好走
2022年12月2日
2022年シーズンで7年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。

Wシリーズ3冠&ウイリアムズF1傘下のチャドウィックが2023年インディNXTに参戦。アンドレッティ・オートスポートと契約
2022年12月2日
女性のためのレーシングシリーズWシリーズで3度チャンピオンとなったジェイミー・チャドウィックが、2023年に『インディNXT byファイアストン』に参戦することが発表された。

【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第21/22戦】悲惨だったブラジルにめげず、リーダーのポテンシャルを示した最終戦
2022年12月2日
2022年、アルファタウリの角田裕毅は、F1での2シーズン目を戦ってきた。

アレックス・パロウがインディカーと並行してマクラーレンF1のリザーブドライバーに就任
2022年12月2日
12月1日、マクラーレンF1チームは2023年のリザーブドライバーとして、2021年インディカーシリーズ王者のアレックス・パロウを起用すると発表した。

フェラーリF1を去るビノットに、ルクレールとサインツからメッセージ「称賛と敬意が薄れることは決してない」
2022年12月2日
シャルル・ルクレールとカルロス・サインツは、マッティア・ビノットがフェラーリF1の代表を辞任するというニュースを受けて、ソーシャルメディアでメッセージを送った。

「メディアに対してコメントしたことにがっかりした」オコン、元僚友アロンソへの本音をぶちまけるも敬意は失わず
2022年12月2日
エステバン・オコンは、アルピーヌでのフェルナンド・アロンソとの仕事上の関係についてふたたび口を開き、ともにすごした2シーズンのなかで、アロンソの協力はほとんどなかったと明かした。
3/17(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/18(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/19(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 44 |
2位 | セルジオ・ペレス | 43 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 30 |
4位 | カルロス・サインツ | 20 |
5位 | ルイス・ハミルトン | 20 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 18 |
7位 | ランス・ストロール | 8 |
8位 | シャルル・ルクレール | 6 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 4 |
10位 | エステバン・オコン | 4 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 87 |
2位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 38 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 38 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 26 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 8 |
6位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 4 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 1 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 0 |
10位 | マクラーレンF1チーム | 0 |

第2戦 | サウジアラビアGP | 3/19 |
第3戦 | オーストラリアGP | 4/2 |
第4戦 | アゼルバイジャンGP | 4/30 |
第5戦 | マイアミGP | 5/7 |
第6戦 | エミリア・ロマーニャGP | 5/21 |

