最新記事
- アルファタウリ残留のガスリー、F1キャリア転...
- ピエール・ガスリー、2023年もアルファタウリ...
- スペインのマドリードが市街地コースでのF1開...
- F1フランスGPをニースで開催する可能性に言及...
- メルセデスF1 W13の実験的セットアップを担当...
- メルセデスF1、イギリスGPでアップグレードを...
- グランプリのうわさ話:チーム代表ミーティン...
- 7度のF1王者ミハエル・シューマッハー、地元...
- シルバーストンでアルピーヌ育成のコルドウェ...
- アルピーヌ育成のピアストリ、F1フランスGPで...
- レッドブルF1、人種差別的発言を行ったジュニ...
- メルセデスF1代表「ポーパシングはすでに解決...
ルクレールが驚速ラップで今季4度目のポール。フェルスタッペンは最終盤にトラブルも2番手【予選レポート/F1第6戦】
2022年5月22日
2022年F1第6戦スペインGPの予選が行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジションを獲得した。2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。アルファタウリの角田裕毅は13番手だった。
今週末のスペインGPは、ここまで3回のフリー走行すべてでフェラーリのルクレールが最速タイムを叩き出した。さらにそれ以上の衝撃が、メルセデスの復調だった。初日はフェラーリに次ぐ速さを見せ、2日目のFP3でもジョージ・ラッセル、ルイス・ハミルトンが3、4番手につけた。
改良フロアなどの投入で、ポーパシング(激しい縦揺れ)症状は劇的に改善されている。もし予選、そして明日のレースでもフェラーリ、レッドブルと互角に戦えるようなら、メルセデスの復活は本物だと言えるだろう。
今年のスペインGPは、例年よりかなり暑い。2日目も青空が広がり、予選の始まる午後4時の時点で、気温34度、路面温度47度という高温コンディションだ。トラブルに見舞われてFP3をほとんど走れなかったピエール・ガスリー、15番手に終わった角田裕毅のアルファタウリ2台、アルファロメオの周冠宇の3台が、まずコースに出て行った。角田はターン12のトラックリミットを超えてタイム抹消。ガスリーも周より1秒近く遅い。
上位勢はまずフェルスタッペン、セルジオ・ペレス(レッドブル)が1-2タイム。しかしすぐにサインツ、直後にルクレールが最速タイムを更新する。そしてラッセルが4番手、ハミルトンが0.034秒差で5番手につけた。ペレスはターン7で飛び出すなどして、7番手に後退している。
このセッションも、トップタイムは1分19秒861のルクレール。4番手までの順位は変わらず、2セット目のアタックでケビン・マグヌッセン(ハース)が5番手まで順位を上げた。アルファタウリの2台は3セットのソフト新品を費やし、角田12番手、ガスリー13番手でかろうじてQ2に進んだ。
Q1落ちはセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)、地元スペイン出身のフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ランス・ストロール(アストンマーティン)、そしてアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)だった。アストンマーティンはレッドブル風の大幅アップデートが、不発に終わった形だ。
Q2では、メルセデスがさらに速さを増した。ラッセルが1分19秒470でトップ。コンマ3秒落ちでハミルトン。この2台を、フェラーリもレッドブルも切り崩すことができない。ただし4番手ルクレール、6番手フェルスタッペン、そして7番手サインツは、いずれも中古ソフトだ。
メルセデス2台とルクレールを除く12台が、2セット目のアタックに出て行った。フェルスタッペンが1分19秒219でトップに。2番手サインツ、3、4番手がラッセル、ハミルトン。マグヌッセンが5番手の速さを見せ、6番手ペレス。ルクレールは中古での1回アタックのみで、7番手だった。ミック・シューマッハー(ハース)は10番手で、無傷でQ3を走るのはキャリア初だ。Q2落ちはランド・ノリス(マクラーレン)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、角田、ガスリー、周だった。
淡々と進んできた予選だったが、Q3最初のアタックは波乱の展開となった。ポールシッター大本命のルクレールが最終コーナーひとつ手前でスピン、ノータイムに終わった。一方フェルスタッペンは、あわや1分18秒台に突入しようというスーパーラップで1分19秒073を叩き出し、暫定ポールにつけた。2番手サインツ、3番手ペレス、4、5番手にラッセル、ハミルトン。ハミルトンはどうしてもラッセルの前に出られない。
最終アタックは、ルクレールが真っ先に出て行った。サインツ、ハミルトンが続く。そしてルクレールがフェルスタッペンの暫定ポールタイムをコンマ3秒以上しのぐ1分18秒750でトップに立った。直後にフェルスタッペンから、「パワーがない!」という無線が。これでルクレールは今季6戦中4回目のポールを獲得。フェルスタッペンもなんとか2番手を確定して、被害を最小限に抑えた。
3番手サインツ、そしてラッセルが4番手に食い込んだ。5番手ペレス、6番手ハミルトン、7番手ボッタス、8番手マグヌッセン、9番手ダニエル・リカルド(マクラーレン)、10番手シューマッハーだった。
(取材・文 柴田久仁夫)
関連ニュース
6/18(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/19(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 175 |
2位 | セルジオ・ペレス | 129 |
3位 | シャルル・ルクレール | 126 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 111 |
5位 | カルロス・サインツ | 102 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 77 |
7位 | ランド・ノリス | 50 |
8位 | バルテリ・ボッタス | 46 |
9位 | エステバン・オコン | 39 |
10位 | フェルナンド・アロンソ | 18 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 304 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 228 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 188 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 65 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 57 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 51 |
7位 | スクーデリア・アルファタウリ | 27 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 16 |
9位 | ハースF1チーム | 15 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

