F速

  • 会員登録
  • ログイン

【2025年F1チーム別プレビュー/メルセデス】マシン改善への大きな期待。政治的なラッセルに予想される僚友への動き

2025年3月11日

 2025年F1シーズンが3月14〜16日のオーストラリアGPで幕を開ける。10チーム、そして20人のドライバーたちは、今シーズンどのような活躍が期待され、どのような課題に直面するのか。長年F1を取材しているベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏の見解を、チーム別にお届けする。今回は2024年コンストラクターズ選手権4位だったメルセデスに焦点を当てる。

────────────────────

■メルセデス:2022年以来の欠陥をついに解決か

 メルセデスはルイス・ハミルトンを失ったものの、評価が高い若手アンドレア・キミ・アントネッリを後任として起用することで新たな活力を得ようとしている。アントネッリは間違いなく将来のチャンピオン候補だが、F1最初のシーズンにタイトル争うに加わるほど安定した成績を残すことは難しいように思われる。だが振り返ってみよう。2007年にハミルトンがデビューする際にも、我々は同じことを言っていたものの、実際に何が起きたかは誰もが知るとおりだ。

 メルセデスのデザインチームは、ジェームズ・アリソンの下で、2022年からメルセデスを妨げてきた欠陥についてついに理解し、それを取り除いたように見える。そのため、チーム内ではここ数年よりも期待がはるかに高まっている。

■ジョージ・ラッセル:チームリーダーの座を固め、フェルスタッペンと戦い続ける

 ラッセルがメルセデス内でナンバー1のポジションをより強固にするためには、シーズン序盤の段階でアントネッリに対して圧倒的優位に立つ必要がある。チームは開発の方向性を決める際にはルーキーよりもラッセルの意見に頼ることになる。非常に政治的な性格を持つラッセルは、自分自身が輝くために必要なマシン特性を残しつつ、アントネッリにとってはできるだけ扱いにくい傾向を持たせるように動くことは間違いないだろう。

 ライバルのマックス・フェルスタッペンに対しては、ホイール・トゥ・ホイールのバトルのうまさを生かしてできる限り激しく戦い続けようとするはずだ。自分ならランド・ノリスよりもフェルスタッペンの神経を逆なでし、刺激することができると、ラッセルは考えている。

■アンドレア・キミ・アントネッリ:才能に疑いはない。周囲の雑音を遮断して集中すべし

 F1初シーズンにおいてアントネッリが挑まなければならない最大の課題は、周囲のあらゆる雑音、特にチーム代表トト・ウォルフが発する雑音を無視して、冷静さを保つことだろう。彼が非常に速く、才能にあふれていること、そして年齢の割に非常に成熟した思考を持っていることは疑いようがない。彼はまた、エンジニアに対して非常に貴重なフィードバックを提供することで定評がある。つまりアントネッリはドライバーとして完璧なパッケージである可能性があるわけだ。

 それでも2025年は厳しい試練の年になるだろう。まず、チーム内ではラッセルがリーダーとしてのポジションに就いている。さらにチーム外に関しては、世界最高のドライバーたちとの戦いがどういうものかを学ばなければならないからだ。

 私は、アントネッリは今年、非常に優れたパフォーマンスを披露するとみているが、一方でベテラン勢と同等の一貫性を発揮するのは難しいと予想している。

(Luis Vasconcelos)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号