F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【岩佐歩夢インタビュー】「与えられた仕事をこなし、パフォーマンスを発揮できた」二度目のFP1は初走行時と比べて余裕も

2024年12月7日

 12月7日にヤス・マリーナ・サーキットで行われた2024年F1第24戦アブダビGPのフリー走行1回目。RBから参加し自身二度目の公式セッションF1ドライブを果たしたレッドブル&ホンダ育成ドライバーの岩佐歩夢に、走行後の感想を聞いた。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


??ベルギーGP後の8月に行われた、イタリアのイモラ・サーキットでのテスト以来のF1マシン実走行ですね。


岩佐歩夢(以下、岩佐):そうですね。あのときは、TPC(旧車)テストだったので、アルファタウリ時代の2022年型マシン『AT03』をドライブしました。


??現行のF1マシンを実走行するのは、4月の日本GP以来ですが、シーズン序盤からマシンはいろいろとアップデートされています。違いは感じましたか?


岩佐:鈴鹿とはサーキットも違いますし、ダウンフォースレベルも異なるので、単純には比較することはできないですが、極端に違うかというとそうではなく、基本的にこのクルマが持っているキャラクターは一緒ですね。

岩佐歩夢(RB)
2024年F1第24戦アブダビGP 岩佐歩夢(RB)


??昨年のアブダビGP後のポストシーズンテストでF1マシンを走行させたときは「想像していたより、1.5倍すごかった」と言っていましたが、今回はどうでしたか?


岩佐:昨年のここ(アブダビ)でのテストは初めての経験だったので、それと比べると、今回はかなり余裕がありました。というのも、昨年のアブダビ・テストの後、4月に鈴鹿サーキットというF1マシンを操るのに簡単ではないサーキットでテストしていましたし、その後も8月には2年落ちのF1マシンとはいえ、かなり走り込んでいたので、今回は余裕を持って臨むことができました。


??シミュレーターにもかなり乗っているそうですね。


岩佐:今年はほぼ半分のグランプリでイギリスのミルトン・キーンズにあるドライビング・シミュレーターに乗っていて、FP1が始まっている間からシミュレーターに乗っていました。前戦カタールGPでも金曜日にイギリスでシミュレーターに乗ってから土日にカタールに飛び、レース後にイギリスに戻ってシミュレーターに乗ってから、アブダビに入りました。


??今日のプログラムはどんな感じだったのでしょうか?


岩佐:見てもらってわかるように、セッションの前半はレーキと言って、空力のデータ取りを行う装置を装着して、空力のテストプログラムを行っていました。チームから与えられたタスクをこなしつつ、自分のパフォーマンスを発揮することができたと思います。

岩佐歩夢(RB)
2024年F1第24戦アブダビGP 岩佐歩夢(RB)

■自己ベストタイムは「ある程度のマージンを持ってのアタック」

??空力データを収集した後、レーキを外して、タイヤもソフトに履き替えてアタックしたと思いますが、いかがでしたか?


岩佐:ソフトタイヤに履き替えて2回アタックしました。1回(アタックを)行った後に2周クールダウンラップを入れて、もう1回プッシュしたのですが、2回目のアタック時にはタイヤがベストではなかったので、1回目のアタックが自己ベストタイムとなりました。


??2回目のアタックに入る前にピットインしましたよね。それはなぜだったのでしょうか?


岩佐:はい、フロントウイングのフラップを調整しました。もともと路面が滑りやすいFP1ではリヤのスタビリティを上げて走行することになっていたので、アンダーステア傾向になることはわかっていました。チームからは『フラップの調整はいつでもやるから、必要だったら伝えてほしい』と言われていて、1回目のアタックでもう少し曲がってほしいと感じたので、フラップを立ててほしいと伝えました。


 ですが、そのときにはすでにリヤタイヤのデグラデーション(性能劣化)が進んでしまっていて、フラップの変更は結果的にやりすぎてしまったかたちとなり、1回目のタイムを更新できませんでした。ただ、これもいい経験で、セッション後に『だったらニュータイヤの1回目のアタックで(走行プランを)立てておけばよかったね』と、チームと情報を共有することができて良かったです。

岩佐歩夢(RB)
2024年F1第24戦アブダビGP 岩佐歩夢(RB)


??総合17番手という結果についてはいかがですか?


岩佐:ある程度のマージンを持ってのアタックだったので、もう少しタイムを縮めることはできたと思いますが、今日の僕の仕事はフライデードライバーとして、クリーンな走行データを取ることが第一の目標だったので、それはできたと思います。


??アブダビGP後のポストシーズンテストにも乗ると聞いています。


岩佐:僕の方からは何も言えませんが、チャンスがあれば、しっかりと自分のパフォーマンスを示していきたいです。


??今後に向けてはいかがでしょうか?


岩佐:いま僕にできることは、サーキットでの実走行できるチャンスが与えられれば、しっかりと自分のパフォーマンスを示して、チームに評価してもらうことです。それをやり続けて(F1の)シートを獲得できるように、その先につなげていきたいと思っています。


??セッション後、チーム関係者から何かコメントをもらいましたか。


岩佐:チーム代表の(ローラン)メキースさんから『インプレッシブだった。フライデードライバーとしての仕事をこなしつつ、セットアップをほとんど変更しないなか、しかも少ないアタックラップで、リアム(・ローソン)とのタイム差や他のドライバーとの差を考えると良いパフォーマンスだったし、フライデードライバーとしての走行データもしっかりと残してくれたのは想像以上だったよ』と言ってもらえました。ミディアムでプッシュしたのは3回だけで、その後のソフトタイヤでの自己ベストだったので、その部分は評価してもらいました。

ローラン・メキース代表/岩佐歩夢(RB)
2024年F1第24戦アブダビGP RBのローラン・メキース代表と岩佐歩夢



(Masahiro Owari)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd22 ラスベガス&Rd23 カタール&Rd24 アブダビGP号