F速

  • 会員登録
  • ログイン

パドック裏話:スクーターのながら運転はケガの元

2024年8月9日

 F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第14戦ベルギーGP編です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 グランプリレースのチケットやパスには、例外なく「モータースポーツには危険が伴います」という文言がある。サーキットに来ている人々に対し、そこがどんな場所であるかをあらためて警告するためだ。

 多くの場合、このメッセージは「参加者だけでなくトラックサイドの観戦者も含めて、クラッシュの影響でケガを負うリスクがある」という意味のことを述べている。飛び散ったデブリが観客席まで到達する可能性があり、それを完全に封じるのは難しいからだ。だが、サーキットで誰かがケガをするのは、クラッシュが発生したときだけとは限らない。

 レースウィークの木曜には、ドライバーとチームメンバーがコースを歩いたり、あるいは自転車で回ったりするのが恒例になっている。これは彼らの軽い運動も兼ねているようだが、主な目的は路面の改修や変更を自分の目で確かめることにある。スパ・フランコルシャンでは、2023年のレース以降に大規模な再舗装が行われており、事前にそうしてコースを回っておくことが例年にもまして重要だった。

 ジョージ・ラッセルはサーキットを自転車で回ることに決め、彼のマネージメントチームの一員であるハリー・ソーデンが同行した。ソーデンはローガン・サージェントのマネージャーでもあり、他にもF2、F3、さらにはそれ以下のカテゴリーも含めて、何人かのドライバーの面倒を見ている人物だ。このベルギーGPの週末には、木曜からラッセルと行動を共にしていた。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号