最新記事
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
コラピントがF1アブダビテストでウイリアムズFW45を初ドライブ。夢見た瞬間に「信じられない体験だった」
2023年11月29日
11月28日にアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行われたF1タイヤ&ヤングドライバーテスト。ウイリアムズF1チームはアレクサンダー・アルボン、ローガン・サージェントのレギュラードライバーに加え、育成であるザク・オサリバンとフランコ・コラピントの4人を起用し、計222周を走行した。
ウイリアムズのF1アブダビテストで最初に出走したのは、レギュラードライバーのアルボンと、アルゼンチン出身でF1マシンに初めて乗り込む育成ドライバーのコラピントだった。
走行終了後、「ウイリアムズで初めてF1マシンを味わうことは、信じられない体験だった」と20歳のコラピントは感想を語った。アルゼンチン人ドライバーがF1マシンをドライブしたのは、2001年のガストン・マッツァカーネ以来のことになる。
「今日経験したすべての感情、感覚、フィーリングを言い表すのは難しいことだよ。僕は幼いころから『いつかF1マシンに乗る』という、この瞬間を夢見てきたんだ」
「FW45をドライブできたのは素晴らしい経験だった。ウイリアムズ・レーシング・ドライバー・アカデミーの一員としての初年度を素晴らしいかたちで締めくくることができた」
「テストではすべての周回を最大限に活かし、できる限りのことを学ぼうと努めた。僕にこの機会を与え、サポートしてくれたウイリアムズ・レーシングのすべての人たちに心から感謝している」
F1アブダビテストの午前セッションでは、アルボンが2024年用のピレリタイヤで51周を走行し、ベストタイムは1分27秒824だった。コラピントは65周を走破し、1分26秒832の最速タイムを記録した。
テスト午後の走行はサージェントとオサリバンが引き継いだ。2023年FIA F3選手権でドライバーズランキング2位につけたオサリバンは、先週の金曜日にはF1アブダビGPのフリー走行1回目の走行も行ったドライバーだ。
アルボンと同様に2024年タイヤテストに参加したサージェントは56周を走り、1分25秒263のベストタイムを記録。オサリバンは50周を走行し、最速タイムは1分25秒842だった。
「今日は2023年最後の走行日で、我々は予定どおりのプログラムを完了した」と、ウイリアムズで車両性能責任者を務めるデイブ・ロブソンはテストを振り返った。
「2台のマシンは計222周の走行を行った。テストではアレックスとローガンが1台を使用し、もう1台をフランコとザクが若手ドライバーのマシンとして走らせた」
「午前のフランコは非常に調子が良く、特に問題なく素晴らしいペースで300km以上を走行した」
「彼はピレリのコンパウンドをいくつか体験し、FW45についての貴重なフィードバックと興味深いコメントを提供してくれた」
「ザクはアブダビGPでのフリー走行に続いて、非常に早い段階でスピードを披露した。彼は改善されたコースコンディションにすぐに慣れて、燃料が多いときも少ないときも良いリズムをつかむことができていた」
「ザクは金曜日のフリー走行で学んだことを最大限に活かし、タイヤをうまく管理できていたので、ラップタイムを改善することができたね」
「テストは順調で生産的な一日だった。今シーズンを仕上げるべく、FW45での走行を好調に終えることができてよかった」
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

