F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブルF1のコンストラクターズタイトルをホンダ/HRCが祝福「技術を込めたPUが偉業に貢献できてうれしく思う」

2023年9月24日

 9月24日に三重県の鈴鹿サーキットで開催された2023年F1日本GPの決勝。レースはスタート直後に複数のマシンが絡むアクシデントから始まったものの、ポールポジションスタートのマックス・フェルスタッペンは終始トップを走行しポール・トゥ・ウイン。この結果、オラクル・レッドブル・レーシングの2年連続コンストラクターズタイトルが決定し、パワーユニットを供給するホンダおよびHRCが祝福のコメントを発表している。


 2023年第15戦イタリアGPまで昨季から続く15連勝を達成し、フェルスタッペンは個人最高記録となる10連勝を飾るなど、圧倒的な強さと速さを誇るレッドブルF1。迎えた2023年F1第17戦日本GPではフェルスタッペンのポール・トゥ・ウインで6戦を残してのコンストラクターズタイトルを決めてみせた。


 そんなレッドブルF1を支援するホンダは、今季はチームパートナーとして技術支援やマーケティング協力などを行っており、その一環として、ホンダ・レーシング(HRC)がパワーユニットのエナジー・ストレージ・ストア以外のコンポーネントを製造し、レッドブル・パワートレインズへの供給ならびに、シーズンを通したパワーユニット運用のサポートを行っている。


 ホンダ/HRCのパワーユニット技術が搭載されたマシンのコンストラクターズタイトル決定に、本田技研工業の三部敏宏代表執行役社長は以下のように祝福の言葉を述べた。


「オラクル・レッドブル・レーシングのコンストラクターズチャンピオン連覇達成に対し、心よりお祝い申し上げるとともに、ホンダの地元、鈴鹿サーキットで年間タイトルを獲得してくれたことを大変うれしく思います」


「今シーズン残る6レースと2024年、2025年シーズンもチームパートナーとして全力でサポートしてまいります。これからもホンダはレースを盛り上げていくとともに、世界最高峰カテゴリーで培った技術を研ぎ澄まし、先進技術領域などでも世界一を目指し挑戦し続けていきます」


 さらにホンダのモータースポーツ活動を担うHRCの渡辺康治代表取締役社長も「オラクル・レッドブル・レーシングのコンストラクターズチャンピオン連覇達成おめでとうございます」と祝辞を述べている。


「ホンダ/HRCの技術が込められたパワーユニットがこのような偉業に貢献できたことをうれしく思うとともに、HRCのメンバーはもちろん、このプロジェクトに関わっているオールホンダのメンバー、そして、サプライヤーのみなさまなど、パワーユニット製造に携わるすべての方々に改めて感謝を申し上げます」


「これからもHRCは技術を磨き、全力でオラクル・レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリ両チームへの技術サポートを続けてまいります」


 なお、このチームパートナーシップが続く2025年シーズンまで、オラクル・レッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリの両チームはホンダが技術支援するパワーユニットを搭載したマシンでF1に参戦する予定になっている。

2023年F1第17戦日本GP コンストラクターズタイトル決定の記念撮影でレッドブルを掛け合うマックス・フェルスタッペン
2023年F1第17戦日本GP コンストラクターズタイトル決定の記念撮影でレッドブルを掛け合うマックス・フェルスタッペン

2023年F1第17戦日本GP 角田裕毅(アルファタウリ)とHRCの渡辺康治代表取締役社長
2023年F1第17戦日本GP 角田裕毅(アルファタウリ)とHRCの渡辺康治代表取締役社長



(autosport web)




レース

11/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン575
2位セルジオ・ペレス285
3位ルイス・ハミルトン234
4位フェルナンド・アロンソ206
5位シャルル・ルクレール206
6位ランド・ノリス205
7位カルロス・サインツ200
8位ジョージ・ラッセル175
9位オスカー・ピアストリ97
10位ランス・ストロール74

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング860
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム409
3位スクーデリア・フェラーリ406
4位マクラーレンF1チーム302
5位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム280
6位BWTアルピーヌF1チーム120
7位ウイリアムズ・レーシング28
8位スクーデリア・アルファタウリ25
9位アルファロメオF1チーム・ステーク16
10位マネーグラム・ハースF1チーム12

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/22
第20戦メキシコシティGP 10/29
第21戦サンパウロGP 11/5
第22戦ラスベガスGP 11/18
第23戦アブダビGP 11/26
  • 最新刊
  • F1速報

    第20戦 メキシコGP & 第21戦 ブラジルGP 合併号