F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリー9位「移籍後の連続入賞には満足しているが、マシンも自分もさらなる改善が必要」アルピーヌ/F1第2戦

2023年3月21日

 2023年F1サウジアラビアGP決勝で、アルピーヌのエステバン・オコンは8位、ピエール・ガスリーは9位だった。ふたりともセーフティカー出動前にタイヤ交換を済ませたことで、セーフティカー時にピットストップを行った角田裕毅(アルファタウリ)の後ろに下がることになったが、コース上で追い抜き、8位と9位のダブル入賞を達成した。

2023年F1第2戦サウジアラビアGP エステバン・オコンとピエール・ガスリー(アルピーヌ)
2023年F1第2戦サウジアラビアGP エステバン・オコンとピエール・ガスリー(アルピーヌ)

■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=8位(50周/50周)
6番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード


 全体としては、チームにとってまずまずのレースだったと言えるだろう。最終的な結果は僕らのレースでのパフォーマンスを正確に反映していて、8位と9位が実力で達成しうる最善のポジションだった。


 バーレーンであんなことがあった後だけに、2台揃ってポイントを獲れたのがポジティブであることは間違いないけど、現状の位置で満足しているわけにはいかない。このクルマにはポテンシャルがある。これからも学習と改善を続けて、競争相手に追いついていきたい。グリッドでもっと上位のポジションに挑みたいし、そのためにハードワークを続けるつもりだ。今週末のデブリーフィングを終えたら、すぐにオーストラリアに向けて気持ちを切り替えて、もっといい成績を目指すよ。


■ピエール・ガスリー(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=9位(50周/50周)
9番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード


 このチームに来てからの2レースで、2度のポイントフィニッシュを記録できたことに大いに満足している。ただ、今日の僕らには8位と9位でのフィニッシュ以上の結果は望めなかったと思う。


 僕らは着実に進歩しつつある。実際、マシンに乗り込むたびに何かを学んでいるから、その知識を生かしてパッケージ全体の改善を続けないといけない。僕自身も、特に予選で最大限のパフォーマンスを引き出すという点で、まだ足りない部分がある。予選でもう少し上位にいれば、もっといいトラックポジションでレースができるからね。チームとのデブリーフィングが楽しみだ。さらに学習を続けて、オーストラリアでは改善の成果を見せたいと思っている。

2023年F1第2戦サウジアラビアGP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)と角田裕毅(アルファタウリ)
2023年F1第2戦サウジアラビアGP ピエール・ガスリー(アルピーヌ)と角田裕毅(アルファタウリ)



(autosport web)




レース

11/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン575
2位セルジオ・ペレス285
3位ルイス・ハミルトン234
4位フェルナンド・アロンソ206
5位シャルル・ルクレール206
6位ランド・ノリス205
7位カルロス・サインツ200
8位ジョージ・ラッセル175
9位オスカー・ピアストリ97
10位ランス・ストロール74

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング860
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム409
3位スクーデリア・フェラーリ406
4位マクラーレンF1チーム302
5位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム280
6位BWTアルピーヌF1チーム120
7位ウイリアムズ・レーシング28
8位スクーデリア・アルファタウリ25
9位アルファロメオF1チーム・ステーク16
10位マネーグラム・ハースF1チーム12

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/22
第20戦メキシコシティGP 10/29
第21戦サンパウロGP 11/5
第22戦ラスベガスGP 11/18
第23戦アブダビGP 11/26
  • 最新刊
  • F1速報

    第20戦 メキシコGP & 第21戦 ブラジルGP 合併号