F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ4位「今日は単純に遅かった。そういう時は戦略をうまく組み立てるのが難しい」フェラーリ/F1第13戦

2022年8月1日

 2022年F1ハンガリーGP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツは2番グリッドから4位を獲得した。第一スティントでは2番手を走行するが、1回目のピットストップでチームメイトのシャルル・ルクレール(フェラーリ)の後ろに下がり、3番手に。第2スティントを延ばして最後にソフトタイヤに交換、終盤にルイス・ハミルトン(メルセデス)に抜かれて4位となった。


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=4位
2番グリッド/タイヤ:ミディアム→ミディアム→ソフト

2022年F1第13戦ハンガリーGP カルロス・サインツとシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1第13戦ハンガリーGP カルロス・サインツとシャルル・ルクレール(フェラーリ)

 チーム全員にとってきつい一日だった。レースでは強力なペースを発揮できると期待していたが、今日のような低い気温と路面コンディションでは、単純に僕たちには戦えるだけの速さがなかった。今日のことを分析し、学習しなければならない。態勢を立て直し、分析し、サマーブレイクの後にはより強くなって戻って来る。


(ピットストップについて聞かれ)最初のピットストップでは、ジョージ(・ラッセル)をオーバーカットしたかったのに、それができなかった。オーバーカットできていたら、その後、ダーティエアのなかで走らずに済んで、楽なレースになっていただろう。ピットストップで時間がかかっていなければ、オーバーカットできたと思うけど、こういうこともある。


(一部から批判を受けているフェラーリの戦略について聞かれ)戦略面でもっとうまくやるにはどうすればよかったのか、僕には分からない。ただ確かなのは、今日のようにペースが悪い時には、戦略を立てるのが難しいということだ。どのコンパウンドで走ってもペースがないからだ。今日僕はピットストップでロスをした。一時トップを走っていたのに、ピットストップの後、3番手になってしまったんだ。そうしてタイヤのマネジメントに集中しなければならなかった。残念だったけれど、それが戦略の要素に含まれるのかどうか、僕には分からない。


 今日の僕たちは単純に遅かったんだ。金曜のレッドブルとのペース差と、今日のレッドブルとのペース差を比較すると、明らかに僕たちのマシンとタイヤに何か問題があって、うまくいっていなかったのだということが分かる。



(autosport web)


レース

3/14(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
3/15(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
3/16(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストラリアGP終了時点
1位ランド・ノリス25
2位マックス・フェルスタッペン18
3位ジョージ・ラッセル15
4位アンドレア・キミ・アントネッリ12
5位アレクサンダー・アルボン10
6位ランス・ストロール8
7位ニコ・ヒュルケンベルグ6
8位シャルル・ルクレール4
9位オスカー・ピアストリ2
10位ルイス・ハミルトン1

チームランキング

※オーストラリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム27
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム27
3位オラクル・レッドブル・レーシング18
4位ウイリアムズ・レーシング12
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム8
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
7位スクーデリア・フェラーリHP5
8位BWTアルピーヌF1チーム0
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム0
10位マネーグラム・ハースF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/16
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号