最新記事
- レース現場への最後の砦、エンジンベンチと現...
- 【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第10回後...
- 【角田裕毅を海外F1ライターが斬る:第12/13...
- F1パワートレイン事情:レッドブルにとって“...
- リカルド陣営、契約解除望むマクラーレンF1に...
- ピアストリ騒動でガスリーのアルピーヌF1移籍...
- F1パワーユニット組立てノウハウ&信頼性を飛...
- 「チームへの批判は何の役にも立たない」元F1...
- F1ルーキーイヤーの前半戦には満足していると...
- F1、2023年はシーズン終盤に初開催のラスベガ...
- パドック裏話:改革の陣頭指揮をとるFIA会長...
- パドック裏話:改革の陣頭指揮をとるFIA会長...
レッドブル&HRC密着:アップデートされたフロアを損傷。ダウンフォース不足で走行も「全体的にはうまくいっている」
2022年7月2日
F1第10戦イギリスGPの金曜日の午後1時、フリー走行1回目が始まる直前になって、シルバーストンの上空に灰色の雲が垂れ込め、雨が降り出した。そのため、レッドブルの2台はしばらくガレージにとどまった。シルバーストンは雨が降りやすく、雨用のタイヤを温存するためだったと思われる。
結局、レッドブルはマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスがそれぞれインターミディエイトタイヤで1周、ドライタイヤで2周したにとどまった。
ドライコンディションとなったフリー走行2回目では、フェルスタッペンは18周、ペレスも17周を走行したが、いずれも予定よりも走り込みができなかった。
フェルスタッペンはフリー走行2回目が始まってからの最初の走行中にフロアの左側が何らかの理由で破損し、ソフトタイヤでタイムアタックに出るまで、少し時間を費やしてしまった。今回、レッドブルがシルバーストンに持ち込んだフロアは前戦カナダGPとは異なり、複雑な切り欠きが追加されたアップデートパーツだった。これはフェルスタッペンだけにしか投入されていないことからスペアパーツがなく、チームはセッション中に突貫工事でフロアを修復していた。
修復作業を終えたフェルスタッペンが新品のソフトタイヤを履いてタイムアタックに出たのは、セッション終了まで残り20分になろうとしていた午後4時39分だった。
レッドブルのメカニックの努力により、セッションを続行したものの、フェルスタッペンは18周にとどまった。これはフリー走行2回目でトップタイムをマークしたカルロス・サインツ(フェラーリ)の28周より10周も少ない。
さらに、コースインしたものの、フロアは完全には修復されておらず、18周のうち修復後に走行した10周は、ややダウンフォース不足で走行したものだった。
したがって、フェルスタッペンの4番手のタイムも、まだまだ伸び代がある。初日のフリー走行を終えたフェルスタッペンも手応えをつかんでいるようだ。
「全体的にはうまくいっている。だから、明日の予選が楽しみだ」
(Masahiro Owari)
関連ニュース
7/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 258 |
2位 | シャルル・ルクレール | 178 |
3位 | セルジオ・ペレス | 173 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 158 |
5位 | カルロス・サインツ | 156 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
7位 | ランド・ノリス | 76 |
8位 | エステバン・オコン | 58 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 46 |
10位 | フェルナンド・アロンソ | 41 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 431 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 334 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 304 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 99 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 95 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 51 |
7位 | ハースF1チーム | 34 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 27 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 20 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

