最新記事
- レッドブルF1と新幹線が並走!? 驚きの映像...
- アウディ、2026年のF1参戦に向けてザウバー・...
- 通算最多ポール&勝利記録のハミルトンが歴史...
- ザウバーの新チーム代表者、アルンニ・ブラー...
- イギリス貴族院議員がFIA会長に対し人権問題...
- 【未来のF1ドライバー候補紹介(7)ドルゴヴ...
- 今のフェラーリF1には「勝つためのすべてがそ...
- アルピーヌF1、2023年型『A523』をファイアア...
- 「実はミックをマシンに乗せたかった」アルフ...
- アルファタウリF1、PKNオーレンとのプリンシ...
- フェルスタッペン、プライベートジェットを改...
- アルファロメオF1チームが新タイトルスポンサ...
F1イギリスGP FP2:ドライ路面でサインツがトップ。ポーパシングは収まらずもハミルトンが2番手、ノリスが3番手
2022年7月2日
2022年F1第10戦イギリスGPのフリー走行2回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手はランド・ノリス(マクラーレン)となっている。アルファタウリの角田裕毅は16番手だった。
FP2の始まる現地時間午後4時までに雨は止み、完全ドライ路面での走行が可能となった。気温19.5度、路面温度32.5度と、依然として涼しめのコンディションだ。FP1で走れなかった分を取り返そうと、全20台が精力的に周回を重ねる。タイヤもソフト、ミディアム、ハードとばらけている。
セッション3分の1を過ぎた開始後20分の時点で、トップはシャルル・ルクレール、0.081秒差でサインツと、フェラーリが1-2を占め、マックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレスのレッドブル勢がコンマ4〜6秒落ちで3、4番手につけている。大幅アップデートを投入したメルセデスのハミルトンが、ルクレールから0.95秒落ちながら5番手。しかし本人は、「ポーパシング(縦揺れ)がひどい」と、訴えている。
上位5人はいずれもミディアム。6番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、7番手アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、8番手エステバン・オコン(アルピーヌ)はソフトを装着。そしてノリスはハードで10周を走り、9番手の速さを見せている。同じハードのピエール・ガスリー(アルファタウリ)は、ノリスからコンマ6秒落ちの16番手。
角田はミディアムで13番手と、アルファタウリのふたりはやや苦しい立ち上がりだ。それでも角田はソフトに履き替えると、同じソフトでトップタイムを出したノリスから1秒2遅れながら、7番手まで順位を上げた。一方のガスリーは遅れてソフトに履き替えたが、「全然グリップがない」と訴え、角田からコンマ5秒落ちの18番手に留まっている。
終了16分前には、ハミルトンがサインツから0.163秒差で2番手に躍進。3番手にノリス。レッドブルはフェルスタッペン4番手、ペレス7番手と、突出した速さを見せられていない。終盤には各車ロングランの作業に移行。ソフト勢のペースの落ちが激しいのに対し、ハードやミディアムは安定している印象だ。
このセッション首位はサインツ、ハミルトン2番手、この2台はいずれも縦揺れがひどいが、それでもこの順位を守った。3番手ノリス、4番手フェルスタッペン、5番手ルクレール、6番手アロンソ、7番手ペレス、8番手ジョージ・ラッセル(メルセデス)、9番手ダニエル・リカルド(マクラーレン)、10番手ランス・ストロール(アストンマーティン)。アルファタウリは角田16番手、ガスリー18番手と振るわなかった。
(Kunio Shhibata)
関連ニュース
11/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 454 |
2位 | シャルル・ルクレール | 308 |
3位 | セルジオ・ペレス | 305 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 275 |
5位 | カルロス・サインツ | 246 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 240 |
7位 | ランド・ノリス | 122 |
8位 | エステバン・オコン | 92 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 81 |
10位 | バルテリ・ボッタス | 49 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 759 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 554 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 515 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 173 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 159 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 55 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 55 |
8位 | ハースF1チーム | 37 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 35 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 8 |

1位 | レッドブルF1とポルシェ、いまだ最終合意に至らず。マルコ&ホーナーが契約に反対、ホンダとの関係継続に向け奔走か |
2位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP決勝 |
3位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP予選 |
4位 | 【順位結果】F1第14戦ベルギーGP決勝 |
5位 | レッドブルF1首脳、コルトン・ハータのアルファタウリ起用について基本合意と発言。スーパーライセンス問題の解決が条件 |
