F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ、クラッシュによる首の痛みを抱えながら3位を死守「チェコと戦うのが本当に大変だった」フェラーリ/F1第5戦

2022年5月9日

 2022年F1マイアミGP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツは3位表彰台を獲得した。


 スタートで2番グリッドから3番手に落ちたサインツは、最後まで、4番手を走るセルジオ・ペレス(レッドブル)とポジションをめぐって戦うことになった。ペレスから何度か追い越しを仕掛けられたが、サインツはしのぎきり、3位を守った。


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=3位
2番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

2022年F1第5戦マイアミGP カルロス・サインツ(フェラーリ)とセルジオ・ペレス(レッドブル)
2022年F1第5戦マイアミGP カルロス・サインツ(フェラーリ)とセルジオ・ペレス(レッドブル)

 この2戦ほどは波乱があったので、表彰台に戻ってくることができてうれしい。2台揃って表彰台を獲得できて、チームにとって素晴らしい結果だよ。


 全体的に堅実なレースをしたが、とてもタフなレースでもあった。(クラッシュの影響で)首の状態がまだ100パーセントではなく、レース半ばでそれに制限されることになった。


 チェコ(ペレス)がリスタート後、新品ミディアムを履いてアタックしてきた時も、ポジションを守るのが本当に大変だった。ほんのわずかなミスで、3位を失ってしまう状況だったからだ。でもなんとかポジションを守りきって、表彰台を手に入れることができた。


(クラッシュが続いた)流れをリセットし、今後のレースに向けて前進していくために、今日のようなレースが必要だった。次は僕にとってホームGPだ。最高の状態で臨みたい。マイアミはユニークな週末だった。応援しに来てくれたファンの皆、本当にありがとう。

2022年F1第5戦マイアミGP カルロス・サインツ(フェラーリ)がFP2でクラッシュ
2022年F1第5戦マイアミGP カルロス・サインツ(フェラーリ)がFP2でクラッシュ

(首の状態について記者会見で語り)金曜にクラッシュして、良くなってはきているんだけど、レース前の段階でまだ首に痛みが少し残っていた。痛みがあるなかでなんとか走らなければならず、終盤、チェコがミディアムタイヤでアタックしてきた時は特に大変だった。


 激しいクラッシュの後で調子が100パーセントではなかったこともあるし、前の2戦を走り切っていないことの影響もあるかもしれない。そのふたつが重なり、その代償を払う形になったのかもね。レースの途中からは、100パーセントの力でプッシュできなかった。



(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号