F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

英国人ライターのF1ルーキーペア観察日記:適応力が問われた週末。シューマッハーを初めて実力で負かしたマゼピン

2021年7月28日

 2021年F1にデビューしたミック・シューマッハーとニキータ・マゼピンは、ともにハースF1チームで初めてのシーズンを送っている。ふたりはどのように学び、つまずき、成長していくのか。キャラクターの異なるふたりのルーキーのデビューシーズンを、英国人ジャーナリスト、クリス・メッドランド氏が観察していく。今回は第10戦イギリスGPを振り返る。


────────────────────────────


 イギリスGPで、F1スプリント・フォーマットが初めて導入され、どのチームも新システムに適応する必要があった。その週末、ニキータ・マゼピンは最終的にミック・シューマッハーに勝った。今季2回目のことだ。


 前回はモナコで、シューマッハーにパワーユニットの問題が起き、その間にチームメイトに先行された。だが今回は純粋なパフォーマンスでマゼピンが勝った。彼はレースの仕方において成熟してきたようだ。

2021年F1第10戦イギリスGP ニキータ・マゼピンとミック・シューマッハー(ハース)
2021年F1第10戦イギリスGP ニキータ・マゼピンとミック・シューマッハー(ハース)

 ルーキーにとって金曜に予選が行われるのは大きな試練だった。予選前にF1マシンでシルバーストンを走って感触をつかみ、マシンのセットアップをするための時間が、1時間しかない。少なくともその点ではマゼピンにアドバンテージがあった。2016年のインシーズンテストで17歳の時にフォース・インディアで走った経験があったのだ。


 だが予選でより好調だったのはシューマッハーの方だった。チームメイトに0.3秒差をつけ、Q2進出まで0.7秒だった。0.7秒は大差に思えるかもしれないが、ダウンフォースと高速でのパフォーマンスが重要なシルバーストンでは、ハースにとってそれほど悪い結果ではない。ちなみに、昨年のシルバーストンで、ロマン・グロージャンは、2戦目にはQ2に進出したものの、1戦目ではQ2まで0.9秒だった。


 スプリント予選は、ルーキーたちにとって貴重な経験を積める機会だった。ハースのマシンは現時点で一番遅いため、チーム代表ギュンター・シュタイナーは、17周のレースでリスクを犯すなとドライバーたちに指示していた。ここでダメージを負うと、余計な出費が必要になるからだ。


 だがシューマッハーとマゼピンはターン3でサイド・バイ・サイドになり、マゼピンがイン側でスピン。ただ、軽い接触で、シュタイナーを激怒させるほどのダメージには至らなかった。

■第一スティントで差が出たマゼピンとシューマッハー

 18番手と19番手から日曜決勝をスタート。シューマッハーが優位に進めるかのように思われたが、マゼピンはスプリント予選からいくつかアイデアを得ていた。乗りづらいハースのマシンが、燃料が重い時には幾分ましで、マゼピンはファーストスティントをうまく走ったことで、最終的にチームメイトの上に立つことができたのだ。


「他の週末ほどマシンを大きく変更することはできなかったが、週末の早い段階でとてもいいセットアップを見つけ出した。それは予選ではベストではなかったかもしれないが、デグラデーションが進むなかではとてもうまく機能した」とマゼピンは明かした。

2021年F1第10戦イギリスGP ニキータ・マゼピン(ハース)
2021年F1第10戦イギリスGP ニキータ・マゼピン(ハース)

 シューマッハーはファーストスティントで慎重にいきすぎて、マシンのポテンシャルをマゼピンのようにフルで生かすことができなかったと認めている。


「簡単ではなかった」とシューマッハーは言う。


「タイヤで苦しみ、自分たちがとったアプローチがうまくいかなかった。ここから学習し、ブダペストにはもっと強くなって戻ってきたい」


「僕たちは、最初の数周、タイヤをオーバーヒートさせないように心がけた。ニキータの方が序盤数周は少しハード気味にプッシュしていて、それでもタイヤをウインドウ内にとどめることができた。なぜそうなったのか、どうやればよかったのかを、これから分析する。僕にはもっと速く走れる余地がたっぷりあったということだからね」


 ここまでシューマッハーがアドバンテージを持ってやってきたが、シルバーストンではマゼピンのパフォーマンスが改善し、いい兆候が見られた。それによって、シューマッハーは次のハンガリーまでに研究すべきことがたくさんできた。

2021年F1第10戦イギリスGP ミック・シューマッハー(ハース)
2021年F1第10戦イギリスGP ミック・シューマッハー(ハース)

 シューマッハーはマゼピンから学ぶだけでなく、決勝中に、セバスチャン・ベッテルの走りからも学習しようとしていた。ベッテルはレース序盤にスピンして後方にポジションを落とした。シューマッハーはベッテルと本格的に戦えたわけではないが、ベッテルのレースを間近に見る機会を得て、できるだけ多くの周回を彼のすぐ後ろで走ろうとしたという。


 今のハースには、他のチームと戦うことは現実的には難しい。そのため、チームメイトのふたりが互いにプッシュし合って向上していくしかない。それがチーム自体のパフォーマンス向上につながっていく。今年のハースが望んでいるのはまさにそのことだ。シルバーストンでは、それが実現できたといえるだろう。



(Chris Medland)




レース

4/19(金) フリー走行 12:30〜13:30
スプリント予選 16:30〜17:14
4/20(土) スプリント 12:00〜13:00
予選 16:00〜
4/21(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン77
2位セルジオ・ペレス64
3位シャルル・ルクレール59
4位カルロス・サインツ55
5位ランド・ノリス37
6位オスカー・ピアストリ32
7位ジョージ・ラッセル24
8位フェルナンド・アロンソ24
9位ルイス・ハミルトン10
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※日本GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング141
2位スクーデリア・フェラーリ120
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム69
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム34
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム33
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム4
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー0
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第5戦中国GP 4/21
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.3 第2戦サウジアラビアGP&第3戦オーストラリアGP