F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテルがフェラーリに別れ「シャルルと離れるのは寂しいよ」【F1第17戦決勝】

2020年12月14日

 2020年F1アブダビGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは14位だった。


 13番グリッドからハードタイヤでスタート、バーチャルセーフティカー導入/セーフティカー出動となった際、10周目に多数のマシンがタイヤ交換を行ったが、ベッテルはステイアウトし、35周目にミディアムタイヤに交換し、54周のレース(55周のレースを1周遅れでフィニッシュ)を走り切った。ベッテルは2020年ドライバーズランキングで13位だった。


 フェラーリで6年間、118回のレースに出場したベッテルは、その間、優勝14回、ポールポジション12回、ファステストラップ14回、1400点を獲得。2021年にはアストンマーティン(レーシングポイント)に移籍する。

2020年F1第17戦アブダビGP フェラーリを去るセバスチャン・ベッテルと記念撮影をするチームメンバーたち
2020年F1第17戦アブダビGP フェラーリを去るセバスチャン・ベッテルと記念撮影をするチームメンバーたち

■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=14番手
 覚えておきたいと思うようなレースにはならなかった。でもメカニック、エンジニア、ケータリング担当者をはじめチームメンバー全員がしてくれたことは忘れない。


 今日はいつもとエネルギーが違っていたのを感じた。そのことは永遠に心に残るだろう。


 シャルル(・ルクレール)と離れるのは寂しいだろうね。彼には何度も悩みの種を与えられたし、僕らは人生においてもキャリアにおいても違うステージに立っている。だけど彼がいい子なのは間違いない。これから長い道のりを歩む。彼には輝かしい未来が待ち受けているんだ。彼がふさわしいマシンに乗れることを願っている。


 来年が誰にとっても今年よりもいいシーズンになることを願っている。今年はとても厳しく、消耗させられるシーズンだった。理由ははっきりしているよね。来年は皆の笑顔、そして怒ったり悲しんだりしている表情がマスクに隠されることなく、直接見られるようになるといいね。それが僕の一番の願いだ。


 新しい旅路に踏み出すのを楽しみにしている。でもまずは家に帰れるのがうれしい。帰ってゆっくり充電するよ。



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号