最新記事
- 角田裕毅、2度目のモナコで入賞目指す「ミス...
- 【中野信治のF1分析/第6戦】ラッセルの末恐...
- グランプリのうわさ話:FIAとリバティ・メデ...
- レッドブルF1代表、アロンソ加入の噂を明確に...
- 【全ドライバー独自採点/F1第6戦】不運なル...
- F1技術解説:第6戦(2)W13はレッドブルとフ...
- F1技術解説:第6戦(1)劇的に速くなったメル...
- ベッテル、F1スペインGP後にバルセロナでバッ...
- メルセデスF1は「調子を取り戻した」とフェラ...
- ピレリ 2022年F1第6戦スペインGP レースレ...
- フェルスタッペンのDRSトラブル、レッドブルF...
- 2022年F1第7戦モナコGP TV放送&タイムスケ...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:莫大な費用負担となるバジェットキャップ引き下げに抵抗するフェラーリF1
2020.04.21
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
フェラーリは、イギリス国外に拠点を置くF1チームの先頭に立って、すでに合意済みの予算上限1億5000万ドル(約161億3300万円)をさらに引き下げようとする動きに抵抗している。イタリアの労働法が、イギリスの法律よりも労働者にとっては有利につくられているからだ。フェラーリのようなチームがより低額のバジェットキャップに従わざるを得なくなれば、数百名に上るスタッフが余剰人員となり、それに伴う会社の費用負担は莫大な額にのぼる。
イタリアの法律では、勤続1年につき給与1カ月分に相当する補償を払う必要があるが、イギリスでは勤続1年あたり1週間分で済むからだ。これはたとえば、年間14カ月分の給料を支払うイタリアにおいて、月給4000ユーロ(約47万円)、つまり1年で5万6000ユーロ(約653万円)を受け取っている勤続20年の労働者のケースでは、フェラーリは8万ユーロ(約933万円)を補償する必要があるが、イギリスでは同じケースで2万ユーロ(約233万円)しか払わなくて良いことになる。バジェットキャップが引き下げられれば、フェラーリやアルファタウリといったチームにとってはかなり不公平な状況が生じるのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
フェラーリは、イギリス国外に拠点を置くF1チームの先頭に立って、すでに合意済みの予算上限1億5000万ドル(約161億3300万円)をさらに引き下げようとする動きに抵抗している。イタリアの労働法が、イギリスの法律よりも労働者にとっては有利につくられているからだ。フェラーリのようなチームがより低額のバジェットキャップに従わざるを得なくなれば、数百名に上るスタッフが余剰人員となり、それに伴う会社の費用負担は莫大な額にのぼる。
イタリアの法律では、勤続1年につき給与1カ月分に相当する補償を払う必要があるが、イギリスでは勤続1年あたり1週間分で済むからだ。これはたとえば、年間14カ月分の給料を支払うイタリアにおいて、月給4000ユーロ(約47万円)、つまり1年で5万6000ユーロ(約653万円)を受け取っている勤続20年の労働者のケースでは、フェラーリは8万ユーロ(約933万円)を補償する必要があるが、イギリスでは同じケースで2万ユーロ(約233万円)しか払わなくて良いことになる。バジェットキャップが引き下げられれば、フェラーリやアルファタウリといったチームにとってはかなり不公平な状況が生じるのだ。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:2020年末までに18戦以上。水...
グランプリのうわさ話:2020年カレンダーの例外措置...
グランプリのうわさ話:元F1最高権力者のエクレスト...
ライコネン観察日記:開幕戦の延期で遠のくF1史上最...
グランプリのうわさ話:F1の大幅減収で小規模チーム...
グランプリのうわさ話:6月以降により多くのレース...
ライコネン観察日記:新型コロナについて「僕はそう...
グランプリのうわさ話:ハースF1オーナー、2020年の...
グランプリのうわさ話:新型コロナがイタリアでも感...
グランプリのうわさ話:カレンダーに中国GPをねじ込...
グランプリのうわさ話:トップチームから門戸を閉ざ...
ライコネン観察日記:「プレシーズンテストでのラッ...
グランプリのうわさ話:イギリスによる中国への渡航...
グランプリのうわさ話:感染が拡大する新型コロナウ...
グランプリのうわさ話:元F1ドライバーのアレックス...
5/20(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/21(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/22(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※スペインGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 110 |
2位 | シャルル・ルクレール | 104 |
3位 | セルジオ・ペレス | 85 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 74 |
5位 | カルロス・サインツ | 65 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 46 |
7位 | ランド・ノリス | 39 |
8位 | バルテリ・ボッタス | 38 |
9位 | エステバン・オコン | 30 |
10位 | ケビン・マグヌッセン | 15 |

※スペインGP終了時点
1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 195 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 169 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 120 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 50 |
5位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 39 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 34 |
7位 | スクーデリア・アルファタウリ | 17 |
8位 | ハースF1チーム | 15 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 6 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

1位 | 【順位結果】F1第2戦サウジアラビアGP決勝 |
2位 | 【SNS特集】F1サウジアラビアGP:「お先にどうぞ!」譲り合いのトップ争い。角田裕毅のイジられシューズ |
3位 | ハース、次戦オーストラリアでスペアパーツが不足する可能性を危惧してシューマッハーの欠場を決断/F1第2戦 |
4位 | 【つぶやきグラ天】トップのゆずりあい |
5位 | 【つぶやきグラ天】ご近所さん |
