最新記事
- 佐藤琢磨アドバイザー、渡辺康治社長が角田裕...
- F1アブダビテスト:若手最速は体調不良のアン...
- F1 Topic:テスト終了後、レッドブルからRBの...
- 角田裕毅、レッドブルRB20は“まったく違うク...
- フェラーリが2026年の新F1チーム、GM/キャデ...
- RBで走った岩佐歩夢がルーキー枠で2番手「チ...
- 平川亮がハースF1で初走行「2台のF1マシンに...
- レッドブル、テストに初参加した角田のフィー...
- 「マシンは僕のドライビングスタイルに合って...
- 【タイム結果】全体トップはルクレール。日本...
- 角田裕毅がレッドブルRB20をドライブ。岩佐歩...
- オートスポーツweb20周年企画。佐藤琢磨が東...
F1 Topic:走行データがなくても1ストップに賭けたラッセル。予想ほど大きくなかったデグラデーションも一因か
2024年7月30日
2024年F1第14戦ベルギーGPでトップでチェッカーフラッグを受けた後、最低重量違反で失格となったジョージ・ラッセル(メルセデス)。その原因が1ストップ作戦によってタイヤのラバーが想定よりも大幅に摩耗していたことであるのは間違いないだろう。
問題は、チームはそれをなぜ予測し、防げなかったのか。ひとつ考えられるのは、金曜日のフリー走行でメルセデスがハードタイヤを使用していなかったことだ。タイヤの走行データは、デグラデーション(劣化)の度合いを見るだけでなく、タイヤの摩耗具合による重量変化も測定している。
金曜日のフリー走行でハードタイヤを使用していなかったのはメルセデスだけでなく、フェラーリとマクラーレンも試していなかった。トップチームで唯一試していたのはレッドブル。レース後、クリスチャン・ホーナー代表は「我々は摩耗データを確認していた」と語っている。つまり、レッドブルが1ストップを行わなかったのは、重量違反に抵触する可能性を把握していたからだろう。
フェラーリとマクラーレンも、データ的にレギュレーションに違反しないという確実なデータがないので、採用しなかった可能性が高い。
トラックサイド・エンジニアリング・ディレクターのアンドリュー・ショブリンは「今の段階ではどうして重量不足が起きたのかという原因はまだつかめていないが、1ストップで走ったことでタイヤのラバーが減ったことが、一因であると予想している」と語っているように、メルセデスというチームであれば、1ストップを行えば、タイヤが想定以上に摩耗することぐらいわかっていたはずである。
では、なぜメルセデスはデータがないにもかかわらず、1ストップ作戦を敢行したのか。それは、レースがスタートしてみて、思っていた以上にデグラデーションが大きくなく、1ストップでも上位に進出できる可能性が出てきたからだろう。
スタート直後のラッセルのポジションは5番手。後ろには地力に勝るランド・ノリス(マクラーレン)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がいた。メルセデスとラッセルがギャンブルに出るのは当然のことだった。ふたりに抜かれて7位でフィニッシュするか、もしかして違反となるかもしれないがトップでチェッカーフラッグを受けるかのふたつの選択肢があれば、5番手を走行していたラッセルとメルセデスが後者を選択するのは自然なことだった。
そのことは、序盤に先頭を走行していたチームメイトのルイス・ハミルトンが1ストップではなく、2ストップにしたことでもわかる。トップを走っていれば、失格となるようなリスクは取れない。
もちろん、まだ調査が終わっていない現段階では、重量が軽くなった原因はわからないので、これはあくまで仮説だが、この仮説が間違っていなければ、メルセデスが採った1ストップ作戦を責めることはできないし、ラッセルの勝利が取り消された決定が非情だったとは言えない。
レースとは、そういうものだ。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |