2016年 第1戦オーストラリアGPレースレポート
デビューレースを終えたパーマー「マグヌッセンを上回ったことが自信になった」
2016年3月28日
ジョリオン・パーマーは、2016年シーズン中にルノーは開発競争でライバルに打ち勝つだろうと考えている。 オーストラリアGPでワークスチームとしてF1に復...
ホンダ辛口コラム オーストラリアGP編:改善幅が足りない
2016年3月27日
マクラーレン・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のマクラーレン・ホンダのコース内外の活躍を...
ホンダ甘口コラム オーストラリアGP編:今年はポイント争い出来るポテンシャルあり
2016年3月27日
マクラーレン・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のマクラーレン・ホンダのコース内外の活躍を...
「アロンソは余裕の中団争い。クラッシュが悔やまれる」:英誌全ドライバー採点オーストラリアGP編
2016年3月27日
英AUTOSPORTが2016年第1戦オーストラリアGPを戦った全ドライバーを10点満点で評価した。最高得点は8点、最低点は5点という結果だった。 これは英AUTOSPORT...
毒舌パドック裏話:メルセデス法務担当の悩み
2016年3月26日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。開幕戦オーストラリアGP編です。メルセデス法務担当の悩み ルイス・ハミルトンは自己主張の強いフ...
リカルド「昨年と比べ、ルノー製パワーユニットに明らかな進歩」
2016年3月26日
ダニエル・リカルドは、今季彼のレッドブルRB12に搭載されているエンジンが、再び「戦える」レベルに達したと感じているようだ。 プレシーズンテストが始...
ハミルトン「メルセデスが最優先で改善すべきはスタート」
2016年3月26日
ルイス・ハミルトンは開幕戦オーストラリアGPでの問題を受けて、メルセデスはスタートの改善に最優先で取り組むべきであると主張する。 メルボルンのアル...
2016年開幕、パドックや観客席に増えた“勢力”とは?
2016年3月25日
2016年のF1が開幕し、新規参入チームや衣替えをしたチームの活躍もあって、勢力図もこれまでとは大きく変わる予感が漂っています。開幕戦メルボルンでは、F...
今宮純によるオーストラリアGPドライバー採点&短評
2016年3月25日
今宮純氏が独自の視点でドライバーを採点。週末を通して、22人のドライバーから「ベスト・イレブン」を選ぶ。レース結果だけにとらわれず、3日間コース上の...
ウイリアムズ、過小評価していたトロロッソの速さに驚愕
2016年3月24日
ウイリアムズは2016年シーズン開幕に先立って行われたプレシーズンテスト後に、レッドブルの姉妹チームであるトロロッソの実力を過小評価しており、現状は...
アロンソ、3700万円のクラッシュで奇跡的にエンジンは無事
2016年3月24日
オーストラリアGPでマクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソが大クラッシュを喫したが、奇跡的にモノコック、エンジン、ギヤボックスは再利用できる...
GP topic:バーレーンの予選はどうなる? Q3のみ従来型の「妥協案」が浮上
2016年3月24日
F1開幕戦オーストラリアGPで、問題が露呈した予選の新フォーマット。日曜日の午前中に全チームの代表がコントロールタワーで緊急会合を開き、「次戦バーレ...
F1に強い危機感。ドライバー団体が改革求め声を上げる
2016年3月24日
F1の現状、今後の方向性に不満を持つドライバーたちが、現在のF1の管理体制は時代遅れであるとして、意志決定プロセスを見直すよう団結して声を上げた。 F...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

