F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

手の平返して絶賛。パワーサーキットでも好調のレッドブル「ルノーPUのおかげ」

2016年6月14日

 レッドブルのチーム代表、クリスチャン・ホーナーによれば、カナダGPでのマックス・フェルスタッペンとニコ・ロズベルグのバトルは、ルノーのパワーユニット(PU)が、どれほど大きく進歩したかを証明するものだったという。


 フェルスタッペンは、レース終盤の数ラップにわたってロズベルグの激しい追撃にさらされたが、なんとか4位の座を守り切った。彼らの攻防は、バックストレートから最終シケインへの進入でアウト側からオーバーテイクを試みたロズベルグがミスを犯し、タイヤをロックさせてランオフエリアへ飛び出したことで決着がついた。


 ルノーPUがパワーと信頼性の不足に苦しんでいた昨年のレースで、2台のレッドブルはいずれもトップから1周遅れでフィニッシュした。しかし、今季のルノー製PU(登録名はTAGホイヤーRB12-2016)の進歩もあって、レッドブルは5月のスペインGPで優勝し、モナコでもピットストップのミスがなければ勝利は確実だった。


 ホーナーは、モントリオールの長いバックストレートでフェルスタッペンがロズベルグを抑え続けたことに言及し、「昨年までなら、彼(ロズベルグ)はインでもアウトでも、どちら側からでも楽に抜いていけただろう」と語っている。「逆に言えば、12カ月前なら、マックスはあのように防戦することはできなかったはずだ」


 また、ホーナーはモナコで導入されたアップデートを含めたルノーPUの進歩について、「正しい方向へのステップ」であると評価している。「まだやるべきことがあるのは確かだが、このパワー勝負のサーキットで、1年前には周回遅れだったことと比べれば、ずいぶん良くなった。昨年の予選では1.5秒差だったのに、今年はわずか0.3秒の差でしかなかった。正しい方向へ進化しているのは間違いない」


「この先、フェラーリにとって有利なサーキットもいくつかあるだろう。そして、同様に私たちが力を発揮できるレースもあることを願っている」

■今後のレースにも大きな期待を抱くレッドブル陣営

 昨年レッドブルとルノーの関係はひどく悪化し、一度はレッドブルが契約の打ち切りを通告したが、紆余曲折の末に結局“よりを戻す”形で2016年シーズンを迎えた。ホーナーによると、両者の関係は以前よりも強固になっており、さらに良い成績が続くことを期待しているという。


「いまは、とても良い状態にある。昨年、私たちの関係が緊張し、多くの論争とフラストレーションがあったのは確かだ。だが、それが変化への触媒になったのだと思う」


「実際そのポジティブな結果として、ルノーでは組織再編が行われ、多くの新しいスタッフを迎え入れた。(エンジン・テクニカルディレクターの)レミ・タファンは、彼を中心としたチームを築き上げ、誰の目にも明らかな進歩を実現した。ルノーがたどってきた、ここまでの道程を見る限り、今後も大いに期待できそうだ」



(Translation:Kenji Mizugaki)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP