F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

グロージャン「遅いメルセデスに引っ掛かってQ3を逃した」:ハースF1 モナコ土曜

2016年5月29日

 2016年F1モナコGPの土曜予選で、ハースF1のロマン・グロージャンは15位、エステバン・グティエレスは12位だった。


■ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 予選=15位
 Q3に進出できるだけのスピードがあった。それはQ1で証明している。ただQ2でのアウトラップで2回渋滞にはまったんだ。メルセデスの後ろに出たら、彼らが遅くて、それにやられてしまった。


 最初の計測ラップまでにタイヤの準備ができていれば、すべてがうまくいっただろう。でもタイヤの温度を上げるのがとても大変だった。


 当然だけど、みんながそれぞれに違うことをしていたんだ。メルセデスは他よりもダウンフォースが多いから、ゆっくりめに走っていた。でも僕らはアウトラップをもっと速く走る必要があった。


 難しかったよ。渋滞も予選の一部ではあるけれど、2回とも同じグループと同じタイミングで出てしまったことがよくなかった。


 本当ならQ3に進出できたと思うし、そしたら素晴らしい成果になっていただろう。前向きな要素は、マシンの感触がよくなっていたこと。でもネガティブな要素は、僕らが15番手だということだ。


(Crash.netに対して語り)メルセデスは好きなようにやっていて、かなり遅いペースで走っていた。1周目に入ってもペースが速くならないんだ。(後ろにいた自分は)Q2でまともなラップが走れなかった。

2016年第6戦モナコGP エステバン・グティエレス(ハース)
2016年第6戦モナコGP エステバン・グティエレス(ハース)

エステバン・グティエレス 予選=12位
 今日はとても満足だよ。前向きな一日だった。


 最初はタイヤを正しく使うことが難しく、走るたびに修正をしたり、環境に合わせようと努力していたが、最終的にはすべてがまとまった。


 モンテカルロで12番手スタートとなると、前の方ではいろいろなことが起きるだろう。チームと、僕らがしてきた仕事をとても誇りに思っている。コミュニケーションが改善された。段階を踏んでマシンのことを理解してきたことが、前進するための自信につながった。全体的に見て、今日は僕らにとってとてもいい一日だったよ。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP