最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
上位は超僅差、フリー走行3回目はメルセデスとレッドブルをベッテルが“逆転”
2016年5月28日
2016年F1第6戦モナコGPは、5月28日にフリー走行3回目が行われた。気温23度、路面温度33度、ドライコンディションのもと、予選前最後のセッションを制したのはフェラーリのセバスチャン・ベッテルだった。2位には0.018秒という僅差で、メルセデスのルイス・ハミルトンが入った。
トップグループ各車ウルトラソフトタイヤを履き、1分15秒台前半でタイムを更新するなか、木曜日のフリー走行2回目でトップに立ったレッドブルのダニエル・リカルドが最初に14秒台を記録。チームメイトのマックス・フェルスタッペンが15秒台の2番手、ニコ・ロズベルグが3番手という序列でセッションが進んでいく。
そして残り約13分となったところで、ベッテルが1分14秒650をマークし、リカルドのタイムを約0.15秒上回りトップに立つと、ハミルトン、ロズベルグも14秒台に乗せてリカルドを逆転。リカルドも最後にアタックを行ったが、タイムを更新できずに終了した。
5位にはフェルスタッペン。6位、7位にはトロロッソのダニール・クビアト、カルロス・サインツJr.が入り、フェラーリのキミ・ライコネンは9位という結果に終わった。
マクラーレンの2台は、序盤スーパーソフトタイヤでの走行を続けていたが、ウルトラソフトに履き替えた後半はタイムを更新し、フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは、それぞれフォース・インディアの後方で12位、13位となっている。ウイリアムズの2台もタイムは伸びず、トップ10圏外に沈んでいる。
今回のセッションでもクラッシュやオーバーランするクルマが続出。セクター2のプール・セクションでルノーのジョリオン・パーマーが単独スピンを喫してガードレールにマシン後部をヒット。フェルスタッペンもセクター1のマセネでオーバースピードのままマシン右サイドが接触、ピットインを余儀なくされている。
前戦は同士討ちで散ったメルセデス、今回トップタイムをマークしたフェラーリ、そしてリカルドがルノーの新型パワーユニットを搭載して好調なレッドブルの三つどもえとなるのか。注目の予選は、このあと日本時間の5月28日21時(現地時間14時)から開始される。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

