F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ルノーエンジンの勝利は、昨年からの努力が報われた結果」

2016年5月20日

 先週のスペインGPをレッドブルのマックス・フェルスタッペンが制したことにより、ルノーのF1エンジンは2014年以来の勝利を得た。ルノーF1のマネージング・ディレクターを務めるシリル・アビテブールは、エンジンについて「まだ引き出せる能力がある」と評価している。 


 昨シーズン、ルノーはレッドブルと険悪な関係に陥り、最終的にはエンジンを「タグホイヤー」バッヂとすることで合意に至った。フェルスタッペンの優勝で、ルノーが何かしらの満足感を得たかとの質問に対し、アビテブールは以下のように答えている。


「マーケティングやコミュニケーションの面において、公式には何もない。しかし(ビリー・シャチオンにある)ファクトリーで働く400人のスタッフは、大きな満足感を得たに違いない。ルノーへの疑問を感じる者たちに対し、努力は必ず報われるということを示したのだ。(レッドブルの)エンジンには、まだ引き出せる能力がある。それを表彰台に上がった若いオランダ人(フェルスタッペン)が初めて証明したということだ」


 レッドブルとワークスのルノーチームは、アップデートされた新スペックのパワーユニットに前向きな感想を抱いている。このエンジンは、今週のテストでコースデビューを果たしている。


「我々は再度、上昇傾向にある。働き方、手順、組織で、まだ変えなければならない部分も多くある。しかしこの1年半で起きた、たくさんの出来事が効果を発揮し始めている。残念ながらF1では、こういったことには少し時間がかかる。変更から目に見える効果を得ようと、昨シーズンは少々焦りがあった。そのためには1シーズン待たなければならなかったのだが、効果は出始めている。これは関わるすべての人員にとって、とても良いことだ」



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号