最新記事
- 琢磨に角田、岩佐が“ここだけのお話”を多数披...
- 平川亮がマクラーレンからF1 FP1に初出場「す...
- アロンソの“個人的な要望”から生まれたV12+6...
- ドゥカティ、没後30年を迎えたアイルトン・セ...
- アイルトン・セナのMP4/4やメルセデスF1にBM...
- デイトナでのブラッド・ピットF1映画撮影秘話...
- Hondaウエルカムプラザ青山に2023年チャンピ...
- ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅...
- 堂本光一のF1愛が炸裂。豪華ゲスト登場のモー...
- ホンダサンクスデーは大盛況のうちに幕を閉じ...
- フェルスタッペンが7番手から逆転でモンツァ...
- マセラティ、2023年からフォーミュラEに参戦...
F3ポー参戦が認められなかったピケJr.、マカオGPには参戦の余地あり
2016年5月18日
FIAによりF3ヨーロッパ選手権第3戦ポーへの参戦が認められなかったネルソン・ピケJr.だが、今年11月のマカオGPには参戦できる可能性が残されているようだ。
今年30歳のピケJr.は先週、カーリンと契約を結びF3ヨーロッパ第3戦へスポット参戦するとしていたが、FIAのシングルシーター・コミッショナーによる審査の結果、「選手権の精神に反する」として参戦が認められなかった。
契約発表の際、ピケJr.とカーリンは状況が許せばマカオGPへも参戦したいとの意向も示していたが、シングルシーター・コミッショナー代表のステファノ・ドメニカリは「その件に関しては、もう一度状況を精査することになるだろう。どういった条件で審査するかは決まっていないが、再び議論をすることになる」と述べている。
「(マカオGPは)選手権に組み込まれていないため、(ポーとは)状況が異なってくる。コミッションのメンバーとF3おけるマカオGPの立ち位置も含めて話をする必要がある」
なお、マカオGPに参戦するには、同一シーズン中に2戦以上F3に出場していなければならないが、ユーロフォーミュラ・オープン(旧ヨーロッパF3オープン)に参戦することでも条件を満たすことができる。カーリンは同シリーズにもエントリーしており、もしピケJr.がスポット参戦した場合、マカオGP参戦の条件を満たすこととなる。
また、ピケJr.の参戦を認めなかったシングルシーター・コミッショナーの決定について、F3チームの代表からはさまざまな意見が出ている。モトパークを率いるティモ・ランプフケイルは「FIAが選手権の理念に基づく判断をしたことはいいことだったと思う」と審査を支持するコメントを行っている。
「もちろん、ピケJr.が参戦していても歓迎していたよ。参戦台数が22台に増えることで選手権の話題作りにも繋がるからね」
「ただ、話題作りの手法として正しいものなのか、少し疑問に思うところもあったんだ」
ヒッチGPでディレクターを務めるオリバー・オークスは「(賛成派と反対派の)両方の意見を理解できる」と語った。
「FIAはシリーズの公平性を保つべく、正しい働きをした。我々は未来のF1スターを育てるという精神を保つことができる。しかし、もし元F1ドライバーのピケJr.が参戦していたら、若いドライバーにとってはいいチャレンジになっていたことは間違いない」
「私個人としては、ピケJr.と正々堂々と戦うのは楽しかっただろうと思う。こう考える者は少ないかもしれないがね」
T-Sport代表のラッセル・イエコットは「彼の姿勢に感服した。素晴らしいドライバーだ」とピケJr.の姿勢を評価する発言をしている。
「F3ヨーロッパに挑戦しても、彼が得るものはほとんどなかったと思うんだ」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

