最新記事
メカUPDATE:フェラーリの新型フロントウイング
2016年5月9日
2016年F1最初のフライアウェイ最終地となったロシアGPでは、多くのアップデートは見られなかった。各チームはヨーロッパラウンドの緒戦、スペインGPへ向けて大型アップデートを準備しているようだ。まずは、ソチで見られた変更を確認しておこう。
フェラーリは3トークンを使用して内燃機関(ICE)を改善したパワーユニットを投入するとともに、フロントウイングを変更してきた。
SF16-Hのウイングには、新しく大きめのフラップが追加された。これまでのフロントウイング(下写真)には、白く塗装された、ふたつのフラップが装着されているが、今回は大型化した3つのフラップとなっている。結果的にメインプレートに装着された、ふたつめのフラップの長さが短くなり、フロントウイングを構成する5つのフラップの大きさが、ほぼ等しくなった。また、ウイング上面の一番内側にあるスプリッターの形状が変更されている。

今回のアップデートはフロントウイング中央部分に影響を与えているが、このエリアはダウンフォースを発生させるための箇所であり、今回の改良は気流を整えるためではないと考えられる。結果的には単純に、より多くのダウンフォースを作り出すという狙いだろう。
ソチは市街地を利用したサーキットでコース幅も狭いため、多くのダウンフォースが要求される。そこで投入したウイングは、今後レース専用のパーマネント・サーキットでも使用される可能性がある。
(Translation:Yuki Takayama)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース

※マイアミGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

※マイアミGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

