F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン「今や僕らがフェラーリを追う立場」:メルセデス 中国GP金曜

2016年4月15日

 2016年F1中国GPの金曜プラクティスで、メルセデスのルイス・ハミルトンは2位/4位だった。


■メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン フリー走行1=2位/2=4位
 今日は悪くなかったよ。午前中はマシンに完全に満足できたわけじゃないけど、ランチタイムにチームがいくつか変更してくれて、午後のセッションではかなりよくなった。今日は驚くほど暖かくて、それでいて風は強かった。そのために高速コーナーではかなり苦労した。


 今週末はタイヤのデグラデーションが重要な要素になるのはすでに明らかだ。このサーキットではそれは当たり前のことだけど、日曜の決勝ではかなり注意していく必要がある。


 ファンがとても熱心に応援してくれている。中国に来るたびに僕に会いに来てくれるファンがあまりに多くて圧倒されるんだ。まだ金曜なのに大勢がスタンドでフラッグやバナーで応援してくれている。彼らに心から感謝したい。


(フェラーリについて聞かれ)数字は本物だ。でもこれからどうなるか見ていこう。まだエンジニアと話をしていないんだけど、今の段階で僕はこう考えている。フェラーリ2台はとても強い。今週末は真剣勝負になりそうだ。


 僕は彼らよりも下の位置にいる。つまり彼らをオーバーテイクするのは難しくなりそうだし、日曜にトップ3に入るのは簡単ではなさそうだ。


 今までよりもずっと激しい戦いになるだろう。ファンにとってはいいことだよね。


 今日は苦労していた。いいバランスを見つけるという面でね。そういう日もある。今の段階ではバランスは完璧じゃない。改善しようと努力している。いくつかミスもあったが、最初の2回の走行ではブレーキバランスに問題を抱えていた。


 いくつか苦労している点はあるけれど、それを解決するために今夜頑張る。すでにたくさんのことを学び、必要な改善をしている。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP