F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

グロージャン「Q2で敗退したくてニコを応援してた。こんなの間違ってるけど…」:ハースF1 バーレーン土曜

2016年4月3日

 2016年F1バーレーンGPの土曜予選で、ハースF1のロマン・グロージャンは9位、エステバン・グティエレスは13位だった。


■ハースF1チーム
ロマン・グロージャン 予選=9位
 期待していたより上の位置につけられたからよかったよ。皆が見事な仕事をしてくれた。予選の前に(チーム代表の)ギュンター(・シュタイナー)と話をした時、この予選は僕らにとって大きなテストになると彼は言っていた。コースに出て行くたびに、多くのことを学んでいる。チームスタッフをとても誇りに思っているよ。


 明日は長く、タイヤチョイスの難しいレースになるけれど、楽しい時間を過ごすことができるはずだよ。今回もポイント獲得ができることを願っているが、ここはオーストラリアとは大きく異るコースだ。それでもレースを楽しみにしている。


 9番手というのはベストのポジションだと思う。Q3に進むためにもう一度アタックすることもできたけど、決勝でのタイヤのことを考えると意味がない。


 だから(Q2終盤に8位だった際に)誰かが僕のタイムを超えてくれるよう願っていた。僕を9番手に落としてほしかったんだ。おかしいかもしれないが、タイヤのことを考えるとそうなる。


(Q3入りを賭けて走っていたニコ・ヒュルケンベルグが)セクター1にいるのを見ている時、僕は「行け! 行け!」って感じだった。セクター2で彼は速かったから嬉しかった。


 本当なら予選でベストを尽くして最善の結果をつかみたいから残念だ。でもタイヤを自由に選べるというのは大事なことだ。最後の7分、マシンの中でじっとしながら、自分が脱落することを願うなんて、間違っている。それは認めるよ。もちろん、たくさんのマシンが最後に出て行って順位がころころ変わり、「誰が上位に来るんだろう」と思いながら見る方がいい。もちろん皆そう思っているけどね。


エステバン・グティエレス 予選=13位
 今日はすごく接戦で、コンペティティブな予選だった。最初は渋滞に見舞われたため、アウトラップでタイヤの準備をするのが難しかった。それでQ1最初のタイムはあまりよくなかったんだ。だけど2回目では大きく改善した。


 Q2進出がかなったのは、チームが準備のために努力を払ってくれたおかげだ。またしても序盤にかなりの渋滞があったため、理想的ではなかったけれど、僕らにとって最も重要なのはレースに向けて集中し、ポイントを獲得することだ。明日はこの13番手を最大限に生かし切るためにベストを尽くす。



(AUTOSPORTweb)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP