F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マグヌッセン「厳罰に不満。納得いかないことだらけ」:ルノー バーレーン土曜

2016年4月3日

 2016年F1バーレーンGPの土曜予選で、ルノーのケビン・マグヌッセンは19位、ジョリオン・パーマーは20位だった。


■ルノー・スポール・フォーミュラ1チーム
ケビン・マグヌッセン 予選=19位
 予選で1周しか走らなかった。新品タイヤを決勝用にとっておいたんだ。今僕らがいるグループはかなり接戦だからね。ペナルティがなければ通常どおりのアプローチの仕方で予選に臨み、メルボルンと同じようなポジションをつかめたと思うけど。


 僕らのペースなら明日は中団でフィニッシュできると思う。でもレースは長いし、何が起こるか分からない。ベストを尽くすよ。楽しんで走り、嬉しいサプライズがあることに期待する。


 FP2でFIAの車重計測のために止まらなかったためにペナルティを受け、ピットレーンからスタートする。止まれという合図のレッドライトは見えたが、それは(前にいた)ダニール・クビアトのためのものだった。でも実際にはそのライトは僕に向けたものでもあった。それを僕は誤解してしまった。同時に2台呼ばれることがあるなんて知らなかった。ダニールがレッドシグナルで止まったから、僕も呼ばれる場合を考えて減速したが、彼らは呼びはしなかった。だけど実際は2台とも止めるつもりだったんだ。もう終わったことだし、こうなってしまった上は決勝日の準備に集中する。 


 何が腹立たしいって、仮定の話だけど僕が止まって重量で違反が見つかったとしても、プラクティスだとペナルティは受けないのに、止まらなかったことでなぜこれほど厳しく罰せられるのかということだ。別に不正行為はしていないのに。でも規則だから仕方ない。


 今後は赤信号の下にボードで「マグヌッセン」とか「No.20」とか表示させてくれるとありがたい。それは必要だよ。(次のドライバーズミーティングで)提案してみる。


ジョリオン・パーマー 予選=20位
 チームはいい仕事をしてくれた。最初の脱落を免れたし、オペレーション面で予選をうまく理解したと思う。いい形でアタックしたが、結局はペースが足りなかった。


 でもメルボルンでは予選パフォーマンスに比べるとレースペースの方がずっとよかったので、ここでも同じことが起きるといいな。いいレースをしてできるだけ上の順位で終えたい。ここはメルボルンよりオーバーテイクしやすいから、攻めていくよ。何が起こるか分からないからね!



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号