McLaren関連記事
ホンダ「決勝で進歩を証明できず残念」/オーストラリアGP日曜
2016年3月20日
2016年F1オーストラリアGP決勝で、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソはリタイア、ジェンソン・バトンは14位だった。
■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
ホンダF1プロジェクト総責任者 長谷川祐介
何よりもまず、フェルナンドとエステバン(・グティエレス)がアクシデントの後、けがなく歩いて戻って来られたことに安堵しています。
全体的に決勝中は堅実なペースを発揮していました。でも残念なことにジェンソンにとってはクラッシュによる赤旗が不利に働きました。大部分のドライバーがコース清掃中にタイヤ交換を行いましたが、ジェンソンはその4周前にピットストップを済ませていたのです。さらにあいにく彼はレースを通してタイヤにてこずり、ポジションを取り戻すことができませんでした。
今週末はプラクティス、予選を通してパッケージ全体の改善を確認することができて、喜ばしく思います。ですがレース結果によって我々の進歩を示すことができなかったことは残念です。
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

