F速

  • 会員登録
  • ログイン

雨がらみの開幕、FP1はハミルトン1分29秒台でトップタイム

2016年3月18日

 2016年F1世界選手権、開幕戦オーストラリアGP最初のフリー走行はウエット状態でのスタートとなった。現地ではセッション開始30分前に雨が降り、まずはフェラーリのセバスチャン・ベッテルがウエットタイヤでコースイン。最初にタイムを記録したのは王者メルセデス勢で、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグの名前がタイムシートのトップに並んだ。

 序盤は各車ウエットとインターミディエイトでの走行となり、一時はフェラーリのキミ・ライコネンがメルセデスを逆転して首位に立つ場面も。開始30分ごろから路面状態が改善して、各車ドライタイヤで走り始めた。ここでレッドブルのダニエル・リカルドがミディアムタイヤでトップタイムを記録。チームメイトのダニール・クビアトも2番手に続いた。その後、再び雨が降ってきたため、しばらく膠着状態となる。

 残り時間20分くらいの時点では青空が広がり、再びドライコンディションに。トロロッソのマックス・フェルスタッペンはソフトタイヤでコースに出たが、縁石に乗りすぎてスピン。その後、ルイス・ハミルトンが同じくソフトタイヤで1分30秒364を出し、トップに立った。

 ハミルトンは1分29秒725までタイムを更新。ベッテルは残り5分の時点でソフトタイヤを履いて出て行ったが、雨が降ってきたため結局タイム計測なしで、最初のセッションを終えている。

 終盤は雨の影響もあり、リカルドが12コーナーでグラベルにストップ。2016年シーズン最初のセッションは雨に翻弄されて幕を閉じた。

 マクラーレン・ホンダは新しいフロントウイングを投入、フェルナンド・アロンソ7番手、ジェンソン・バトン8番手につけている。


レース

4/11(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
4/12(土) フリー走行3回目 21:30〜22:30
予選 25:00〜
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号