Ferrari関連記事
16年型フェラーリに「目立った変更点」とベッテル
2016年2月2日
セバスチャン・ベッテルが2016年型フェラーリF1マシンにはいくつか目立つ変更点があると明かした。
フェラーリとベッテルは昨年3勝を挙げたが、残りの16戦はメルセデスチームが制しダブルタイトル獲得を成し遂げた。メルセデスは合計703ポイントを獲得、ランキング2位のフェラーリの合計ポイントは428点だった。今年フェラーリはこの差を縮め、メルセデスとタイトル争いをすることを目指す。
2014年終盤にフェラーリ加入が決まったベッテルにとって、今季型はフェラーリで初めて深く開発に関与したマシンということになる。
「去年1年を通してこのマシンの開発に関わってきた。順調に行っていると思う」とベッテルが語ったとAUTO BILD MOTORSPORTが伝えた。
「もちろんタイトルを目標にすべきだ。でも2015年には僕らより優れたチームがひとつあったということを忘れてはならない」
同誌は、今季フェラーリは短めのノーズデザインを採用し、フロントサスペンションをプルロッドからプッシュロッドに変更、パワーユニットのエレメントの配置を改善、リヤエンドがスリムになったと予想している。
「(新車には)基本的にいくつか変化があって、それは比較的分かりやすいと思う」とベッテルが述べたということだ。
フェラーリは現時点で2016年型マシン発表日を明らかにしていない。プレシーズンテストは2月22日にスタートする。
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※日本GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※日本GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

