F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ロズベルグが初日トップ。ハミルトンは車に不満

2015年7月4日

 2015年F1第9戦イギリスGPの金曜フリー走行2回目は、メルセデスAMGのニコ・ロズベルグが初日のトップタイムをマークした。

 現地時間の午後2時から行われた金曜2回目のフリー走行は、午前中のFP1に続くドライコンディションのもと、セッションの路面温度も45度近くまで上昇した。

 セッション序盤、まずは各車がハードタイヤで走行をスタートすると、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップに立ち、2番手につけたニコ・ロズベルグとともにメルセデス2台が早くも1-2態勢を築く。

 開始15分過ぎにロータスのロマン・グロージャンが低速のターン7で曲がりきれずにコースオフし、グラベルにストップ。これでセッションは赤旗が振られて一時中断となってしまうが、このターン7では再開直後にもフェルナンド・アロンソがコースオフ。終盤にはマノー・マルシャのロベルト・メリもグラベルにはみ出てスピンを喫するなど、バランスを崩すドライバーが相次いだ。

 開始から30分が過ぎたところでメルセデスやフェラーリのセバスチャン・ベッテルらがミディアムタイヤに履き替えていくと、ここでトップには1分34秒155を記録したロズベルグが浮上する。
 ロズベルグは、ハードタイヤのFP1で記録したベストタイムをコンマ1秒上回るに留まったが、ライバルのハミルトンが少ない燃料にもかかわらず最終セクターでミスしたこともあって、再びライバルを上回るかたちで初日を終えることとなった。

 一方、最終的に4番手に終わったハミルトンにとってはフラストレーションのたまる一日に。マシンのスタビリティに不満を訴えていたハミルトンは、ロングランでも常に挙動が安定せず、フェラーリ2台にも先行を許すかたちとなった。

 そのフェラーリは、キミ・ライコネンとセバスチャン・ベッテルが僅差の2番手と3番手につけたが、トップのロズベルグからはコンマ4秒近く離される結果に。ここ2戦、連続表彰台のウイリアムズもフェリペ・マッサが10番手、バルテリ・ボッタス12番手と、いつもの金曜と同じようにスロースタート。

 レッドブルはダニール・クビアトとダニエル・リカルドが5、6番手と好位置につけ、セッション後半のロングランでも好ペースを披露。FP1で3番手と5番手につけたトロロッソもマックス・フェルスタッペンが7番手、カルロス・サインツJr.が9番手。フォース・インディアのBスペックマシンを駆るニコ・ヒュルケンベルグもシングルポジションの8番手で初日を終える結果となっている。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号