GP直送:パワーユニット使用基数は増やせるのか?
2015年4月14日
第2戦マレーシアGPの金曜日に、バーニー・エクレストンがチーム代表を収集して開催したパワーユニットの年間使用基数変更についての会議。ホンダの新井総責任者も「そうなれば、みんなにとっていい」と変更を望む発言をしていた。
しかしマレーシアGPで最終的な結論は出ず、その後の成り行きが注目されていた。中国GPでマクラーレンのエリック・ブーリエ(レーシングディレクター)に、その件について尋ねたところ「中国GPで話し合いが行われる予定は、いまのところない。とりあえずFIAから草案が出てくるのをチーム側が待っている状態だ」と回答してくれた。
年間使用基数変更についての会議というのは、現在認められている年間4基のパワーユニット使用を、5基に変更するためのミーティングである。テーマ自体は複雑なものではないが、シーズン中にレギュレーションを変更するのは簡単なことではない。まずFIAが草案を作成、その後ストラテジー・ミーティングで細部が話し合われ、さらに世界モータースポーツ評議会(WMSC)で全会一致の承認が必要となる。
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
※アメリカGP終了時点
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※アメリカGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |



