




Ferrari関連記事
アロンソの事故の深刻さをドライバーが説明。対策求める
2015年2月27日
フェルナンド・アロンソの事故を受け、ロマン・グロージャンはドライバーがクラッシュの際に受ける横方向の衝撃に関してさらなる対策を講じる必要があると語った。
マクラーレンのアロンソは、バルセロナテスト1回目の最終日、ワイドになった後にターン3のウォールにヒット、チームによるとこの際「非常に大きな横方向の衝撃」を受けたという。
アロンソは3日間入院した後、自宅療養に入っており、最終テストは欠席、医師から開幕戦出場の許可がまだ下りていない。
「なによりも彼が無事で、退院できたのはよかった」と元チームメイトのグロージャンは言う。
「次に考えなければならないのは、ドライバーが横方向の衝撃を受けた際の安全性を向上させることだ」
マシンのダメージが比較的小さかったにもかかわらず、アロンソの入院が長引いたことについて、グロージャンは「それが問題なんだ」と述べている。
「ウィッシュボーンなどはウォールに横からぶつかった場合に壊れるようには設計されていない。カーボン製だから折れるか壊れないかのどちらかだ。壊れない場合、エネルギーは他に行かざるをえない。つまりドライバーの方に行ってしまうんだ」
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

