F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ウエーバーがFP3トップもベッテルにトラブル

2013年10月12日

Sutton

 F1第15戦日本グランプリの土曜フリー走行は、レッドブルのマーク・ウエーバーがトップタイムをマークした。

 2日目を迎えた日本グランプリも朝から青空が広がり、気温25度、路面温度37度というコンディションのなか、午前11時から予選前最後となる60分のフリー走行が行われた。

 前日のFP2では、強い風の影響もあって上位勢にもスピンやコースオフするマシンが目立ったが、ドライバーからも風向きが変わったとのコメントが聞かれており、この日もFIAの計測値では時折7〜8m/sという風速を記録。FP3ではフォース・インディアのエイドリアン・スーティルがスプーンの立ち上がりで簡単にリヤを滑らせクラッシュを喫している。

 セッション序盤は、フェラーリのフェルナンド・アロンソが一番最後にタイム計測を終えるなか、まずはレッドブルのウエーバーが1分32秒台に入れてトップに立ち、ロータスのロメイン・グロージャン、セバスチャン・ベッテルらが上位につける。

 中盤に入ると、上空にやや曇が広がりわずかに気温が下がったものの風は依然として強いまま。そんななか、セッション折り返し後すぐにミディアムタイヤを投入したグロージャンがウエーバーのタイムをわずかに上回ってくるが、そのグロージャンもコースをはずれるシーンが見られた。

 セッション終盤、多くのドライバーがミディアムタイヤに履き替え、予選シミュレーションに移っていくが、本命のベッテルは何らかのトラブルに見舞われたか、すでにマシンから降りた状態。ミディアムでの予選ランを行うことなくセッションを終えてしまう。

 ベッテル不在のなか、ミディアムで順調にタイムを伸ばしたのはチームメイトのウエーバー。1分32秒053というタイムでFP3をトップで終える。
 2、3番手にはルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグのメルセデス勢が続き、グロージャンが4番手。フェラーリはアロンソが6番手、マッサ7番手となったが、トップとの差はコンマ7秒と縮まらず。ロータスのもう一台、キミ・ライコネンも8番手に終わった。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP