F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

日本GP開幕、オープニングはメルセデスが1-2

2013年10月11日

LAT

 2013年のF1第15戦日本グランプリは11日、三重県の鈴鹿サーキットで幕を開け、午前10時から行われたフリー走行1回目(FP1)は、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。

 木曜日に引き続き、さわやかな秋晴れが広がった金曜日の鈴鹿。F1開催25周年を飾るオープニングセッション開始時の気温は28度、路面温度は35度を記録した。
 FP1ではケータハムがシャルル・ピックに代えてベテランのヘイキ・コバライネンを起用。また、今回の日本GPにはザウバーのリザーブドライバーとして日本人ドライバーの佐藤公哉も待機。フェラーリのガレージには、スクーデリアのドライバーである小林可夢偉も姿を見せている。

 ピレリは、鈴鹿の高速コーナーの負荷に対処するため今回のレースにハードとミディアムの2種類を投入。FP1のスタートでは、レッドブルのマーク・ウエーバーを皮切りに、全車ハードタイヤを履いてインスタレーションラップを行った。

 開始20分過ぎ、まず最初にタイム計測に向かったのはウイリアムズのパストール・マルドナド。続けてマルシャのジュール・ビアンキも向かったが、彼とピックは戒告処分の累積3回で今回の鈴鹿は10グリッド降格が決まっている。

 一方、上位勢では、マクラーレンのセルジオ・ペレスがライバルの先陣をきってアタックをスタート。6周目に1分35秒台のタイムをマークするが、ここでマルシャのビアンキがデグナーふたつ目の立ち上がりで姿勢を乱し、コースオフ。マシンはウォールにクラッシュして左フロントに大きなダメージを負ってしまった。

 スタートから30分が過ぎるとレッドブルのウエーバーがアタックを開始する。今年が鈴鹿F1ラストランとなる彼の最初のアタックは2番手。そこにロータスのキミ・ライコネンが続くと、ウエーバーとライコネンの2台は続くアタックでペレスのタイムを上回ってくる。

 セッション中盤を迎えると、フェラーリのフェリペ・マッサがコースイン。その直後には、レッドブルのセバスチャン・ベッテルもコースインしていきなり2番手タイムをマークしてくる。すると、その後に再度のタイム計測を行ったマッサ、さらに少し遅れて合流したメルセデスのニコ・ロズベルグが1分34秒台に入れトップに立ち、2番手にベッテル、3番手につけたルイス・ハミルトンも1分35秒を切ってきた。

 上位勢が出揃うと、タイムシートのトップ4は、ハミルトン、ロズベルグ、ベッテル、ウエーバーのオーダーに変わる。ハミルトンはロズベルグのタイムを塗り替えると、続くアタックで1分34秒178を記録。レッドブル2台にもコンマ6秒のギャップを築く好調な立ち上がりを見せた。
 逆にフェラーリ勢はマッサに続いてフェルナンド・アロンソも6番手となり、メルセデスからはほぼ1秒の遅れ。その後ろにはロータスの2台も僅差で続いている。

 セッション終盤、上位勢に大きな動きは見られなかったが、残り20分を前にしたタイミングでウイリアムズのマルドナドがスプーンコーナーで左後輪が外れるアクシデントに見舞われストップ。そのマルドナドとほぼ同じタイミングでケータハムのギド・バン・デル・ガルデがデグナーひとつ目をオーバーシュートしてこちらもグラベルにストップしている。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号