F速

  • 会員登録
  • ログイン

徐々に縮まるマクラーレン勢との差。レッドブルはマシン開発を継続、今後もアップデートを予定【トップチーム密着】

2025年10月11日

 マクラーレンがF1第18戦シンガポールGPでコンストラクターズ選手権2連覇を達成した。マクラーレンが2年連続でコンストラクターズチャンピオンに輝くのは、アイルトン・セナがいた時代の1990年と1991年のマクラーレン・ホンダ以来、実に34年ぶりの快挙。このときのマクラーレン・ホンダはその2年前の1988年から4連覇だった。


 この4連覇中のマクラーレンは、ドライバーズ選手権も同時に4連覇し、4年連続でダブルタイトルを獲得していた。昨年、ドライバーズ選手権を逃しているマクラーレンとしては、ランキングでトップ2を独占している今年こそは、是が非でもダブルタイトルで現行レギュレーション最終年を締めくくりたいところだ。

【トップチーム密着】
2025年F1第18戦シンガポールGP コンストラクターズ選手権で2連覇を達成したマクラーレン・フォーミュラ1チーム

 しかし、ランド・ノリスがポール・トゥ・ウィンを飾った昨年の強さは今年のシンガポールGPでは感じられなかった。アンドレア・ステラ代表によれば、「ストップ・アンド・ゴー・タイプのコースは、今の我々のマシンには向いていない。アンダーステアを抱えているため、ステアリングを切ってもフロントが入らず、マシンが曲がらない」という。


 そして、厳しい表情でこう続けた。

【トップチーム密着】
2025年F1第18戦シンガポールGP マクラーレンのアンドレア・ステラ代表

「昨年のラスベガスGPと同じ症状だ。フロントタイヤが入りにくいコース、たとえば今年のモントリオールでもメルセデスが勝った。フロントタイヤが入りにくいコースではメルセデスが上位に来る(注:ジョージ・ラッセルは昨年のラスベガスGPも今年のカナダGPも優勝している)」


 また前半戦の状況を考えて、開発を早期に2026年へ移行していることも、終盤戦に向けてマクラーレンとしては懸念しているところだ。


 これに対して、今年のシンガポールGPでメルセデスに続いて2位でフィニッシュしたマックス・フェルスタッペンが所属するレッドブルは、シンガポールGPでも新しいパーツを投入してきた。その理由をローラン・メキース代表は自信のある表情でこう説明した。

【トップチーム密着】
2025年F1第18戦シンガポールGP レッドブルのローラン・メキース代表

「2026年にレギュレーションが大きく変更するものの、そのレギュレーションに合わせたマシンの開発は、同じツールと同じ方法論で行う。今年の前半まで我々が苦しんでいたのは、まさにそこだ。データ解析の方法が正しいのか、あるいは開発手法が正しいのかを検証するためには、開発を止めないほうがいいという結論に達した」


 チーム関係者によれば、第19戦アメリカGP以降もなんらかのアップデートパーツを投入する予定だという。


 2024年と2025年のシンガポールGPを追えた段階でのドライバーズ選手権のトップ3のポイントは以下の通りだ。


■2024年
1位:マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/331点
2位:ランド・ノリス(マクラーレン)/279点(-52点)
3位:シャルル・ルクレール(フェラーリ)/245点(-86点)


■2025年
1位:オスカー・ピアストリ(マクラーレン)/336点
2位:ランド・ノリス(マクラーレン)/314点(-22点)
3位:マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/273点(-63点)


 コンストラクターズ選手権は制したものの、イタリアGPから3戦連続でポールポジションと優勝を逃しているマクラーレン。一方、直近の3戦で2勝、2位1回のフェルスタッペン。ドライバーズ選手権においては、マクラーレンとレッドブルの力関係は前半と逆転しようとしている。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1第18戦シンガポールGP マクラーレン勢の前で2番手を走るマックス・フェルスタッペン(レッドブル)


(Text : Masahiro Owari)


レース

10/3(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/4(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/5(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号