F速

  • 会員登録
  • ログイン

約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲られたノリス「僕のミスじゃない」譲ったピアストリ「話し合いが必要」

2025年9月8日

 2025年F1イタリアGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは2位、オスカー・ピアストリは3位を獲得した。


 2番グリッドのノリスは、スタートでポールポジションのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)にチャレンジ。ファーストシケインに向けてサイド・バイド・サイドになるが、フェルスタッペンはシケインをカットし、首位を維持したままコースに復帰した。

 ペナルティの可能性を避けるため、2周目初めにフェルスタッペンはノリスの後ろに下がったため、ノリスがトップに。しかし4周目にノリスはフェルスタッペンに抜かれ、2番手に落ちた。


 ピアストリは、オープニングラップからシャルル・ルクレール(フェラーリ)と3番手争いを展開。2周目に4番手に落ちたものの、6周目に3番手を取り戻した。


 その後、マクラーレンは2番手と3番手の位置を走り続けた。1ストップのレースで、リーダーのフェルスタッペンは37周目にタイヤ交換を実施。一方、マクラーレン勢はそれより約10周長く走った後に、3番手のピアストリが45周目、2番手ノリスが46周目にピットに入った。


 前を走っているドライバーが先に入るのが普通だが、ピアストリが先にタイヤ交換をしたのは、チームが4番手を走るルクレールに脅威を感じていたからだった。チームはノリスに許可を求めたところ、ピアストリにアンダーカットされないならば同意すると答えたという。


 しかしノリスのピット作業で、左フロントタイヤの交換に4秒もの遅れが出てしまい、ノリスがコースに復帰した時、ピアストリの後ろに落ちてしまっていた。チームはピアストリに対し、ポジションを入れ替えるよう指示した。

ランド・ノリス(マクラーレン)
2025年F1第16戦イタリアGP ランド・ノリス(マクラーレン)のピットストップ

 ピアストリのレースエンジニア、トム・スタラードは無線で、「オスカー、これは去年のハンガリーに少し似ている(注:先にピットストップを行ったノリスが、ピアストリをアンダーカットしてしまい、首位に立ったが、チームは順位を入れ替えさせた)。チームの都合でこの順番でピットストップをした。ランドを前に出してくれ。その後は自由にレースをしていい」と頼んだ。


 ピアストリは「スロー・ピットストップもレースの一部だと話したよね。何が変わったのかよく分からない。でもそうしてほしいなら、そうするよ」と答え、49周目にノリスを前に出した。その後、ノリスは少しずつピアストリを引き離していき、チームメイト同士のバトルに発展することなく、2位と3位を獲得した。


 ドライバーズランキングでピアストリは首位、ノリスは2位に位置している。終盤の順位入れ替えがなければ、ピアストリがさらにリードを拡大していたが、実際にはノリスが前でフィニッシュしたため、ふたりのポイント差は31点に縮まった。

ランド・ノリスとオスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2025年F1第16戦イタリアGP表彰式 ランド・ノリスとオスカー・ピアストリ(マクラーレン)

■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=2位(53周/53周)
2番グリッド/タイヤ:ミディアム→ソフト
ファステストラップ:1分20秒901(53周目)

ランド・ノリス(マクラーレン)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1第16戦イタリアGP ランド・ノリス(マクラーレン)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)

「今日は優勝にチャレンジできるだけの速さがなかった。今年数少ない、勝てる速さがなかった週末のひとつだ」


「それでも良いレースだったし、楽しめた。今日は自分にできることをすべてやった。スタートでは良いバトルができた。マックスとはいつも良いバトルになるが、今日は彼が勝った。この週末は彼らが勝者にふさわしかったと思う。僕にできることはそれ以上なく、2位が最大限の結果だった」


(『Sky Sports F1』に対してポジション入れ替えについて語り)「その後は自由にレースができたし、結局は僕も損をした。彼はDRSを使って僕にチャレンジできたのだから」


「逆の立場でも同じことをしただろう。チームとして正しいと思うことをやらないといけない。公正にやる、それが僕らのやり方だ。他人の意見は気にしない。自分たちが正しいと思う方法でやるだけだ」


「チームとしては、何も悪いことをしていないドライバーを怒らせるようなことはしたくない。そして今日こういうことが起きたのは、僕のせいではなかった」


「僕もオスカーも、ポジションを譲られるような形で勝ちたくもないし、負けたくもない。でも、外部の人たちが何を言おうと、僕たちはチームとして正しいと思うことをやり、自分たちのやり方を貫く」

ランド・ノリスの2位とオスカー・ピアストリの3位を祝うマクラーレン
2025年F1第16戦イタリアGP ランド・ノリスの2位とオスカー・ピアストリの3位を祝うマクラーレン

■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=3位(53周/53周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ソフト

オスカー・ピアストリ(マクラーレン)とシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2025年F1第16戦イタリアGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)とシャルル・ルクレール(フェラーリ)

「難しい一日だった。レース序盤と終盤の両方で、学ぶべき点がかなりあった」


「モンツァは本質的に独特なサーキットだが、来年や2025年後半の他の低ダウンフォースのコースに向けて、改善できる点がある」


「ポジション入れ替えの指示については、最終的には公正だった。ただ、こうしたレース状況ではいつもそうであるように、今後話し合うべきことはある。でも今はバクーに向けて再び集中する時だ」


(決勝後の会見で語り)「ポジションを戻すことに、明らかに正当な理由があった。ランドは予選で僕より上位を獲得し、レース全体を通して、彼が前を走っていた。だから理解できる。ただ、いくつか話し合うべき点はあると思う」



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号