F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン、母国表彰台を喜ぶ「ペースに苦しみ、マクラーレンとは戦えず。2位はラッキー」ハジャーへの称賛も

2025年9月1日

 2025年F1オランダGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2位でフィニッシュ、オランダGPで5年連続の表彰台を獲得した。


 ソフトタイヤでスタートしたフェルスタッペンは、スタート直後に前を行くマクラーレン勢にチャレンジ、ターン2で体勢を崩し、危うい場面があったものの、ランド・ノリス(マクラーレン)をかわして2番手に上がった。9周目にノリスに抜き返された後は3番手を維持、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)のクラッシュによりセーフティカーが出動すると、他の上位勢とともに23周目にピットインし、ミディアムタイヤに交換した。

 その後、シャルル・ルクレール(フェラーリ)のクラッシュによるセーフティカー出動時に2度目のタイヤ交換を行い、ソフトタイヤを装着。最終スティントもマクラーレン勢に続く3番手を走行しており、順位は確定と思われたが、ノリスが終盤にトラブルによりストップしたため、フェルスタッペンは2位に繰り上がった。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とランド・ノリス(マクラーレン)
2025年F1第15戦オランダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とランド・ノリス(マクラーレン)

■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
決勝=2位(72周/72周)
3番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム→ソフト

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2025年F1第15戦オランダGP 観客に手を振る2位マックス・フェルスタッペン(レッドブル)

「今日のレースで自分にとってハイライトだったのは、ポジションアップを狙い、オーバーテイクしようとしていた序盤だ。オーバーテイクできたのは良かったが、再びランドに抜かれた後、残りのレースではタイヤとペースを管理し、後続を抑えなければならないと分かっていた」


「1周目についてだが、マシンが少しスナップして、ターン2に砂が多かったので、少しドリフトしているような感覚だった」


「予選では大きな前進を果たせたけれど、今日の決勝ではロングランで苦戦し、後ろとの戦いになって、より難しかった。マクラーレン勢のペースにはレースで全く届かず、低速域でのタイヤの挙動とグリップにも苦しんだので、2位という結果は運が良かったと思う」


「アイザック(・ハジャー/レーシングブルズ)が初表彰台を獲得できたことを、本当にうれしく思う。彼は素晴らしい週末を過ごし、良いラップタイムを出していた。ルーキーとしてここで戦うのは簡単なことではないが、彼は本当に良い仕事をした」

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)
2025年F1第15戦オランダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が初表彰台のアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)を祝福


(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号