F速

  • 会員登録
  • ログイン

「アルボンを援護してくれ」ウイリアムズがチームプレーでハジャーの追い抜きを阻止【F1第5戦無線レビュー(2)】

2025年4月25日

 2025年F1第5戦サウジアラビアGP。レース後半、アイザック・ハジャーは前を走るアレクサンダー・アルボンを追っていた。しかしアルボンの前には僚友カルロス・サインツがおり、ハジャーは1対2の争いを強いられることになった。サウジアラビアGP後半を無線とともに振り返る。

────────────────────


 レース中盤の25周目、ピットインを遅らせたシャルル・ルクレール(フェラーリ)が暫定首位に立っていた。後方では、リアム・ローソン(レーシングブルズ)に抜かれた直後のガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)がラインを変え、背後のフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は間一髪クラッシュを免れた。


25周目
アロンソ:ブレーキング中に動いたね。すごく近かった。チェックしてくれ。

 アロンソはボルトレートのマネージメントを担当しており、ボルトレートはボスを撃墜しかけたことになる。以前のFIA会見でアロンソは、「コース上でバトルになったら、僕が前に出る契約になっている」と冗談を言っていた。


クリス・クローニン(→アロンソ):クルマは大丈夫だ。


 リバース戦略のハードタイヤで10番グリッドからスタートしたランド・ノリス(マクラーレン)が、30周目に首位に立った。すぐ後ろに実質ラップリーダーの僚友オスカー・ピアストリがつけている。

ランド・ノリス(マクラーレン)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP ランド・ノリス(マクラーレン)

32周目
トム・スタラード:ランドはこのスティントをできるだけ引っ張って、プランCを考えているようだ。
ピアストリ:それは僕には理想的じゃないね。ダーティエアの影響が大きすぎる。


 ペースが落ちて、実質2番手のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に迫られるのを、ピアストリは危惧していた。


 ノリスはハードタイヤのオーバーヒートに苦しみ、34周目にピットイン。5番手に後退した。


ウィル・ジョゼフ(ピットアウトするノリスに):前後はクリアだ。コースに復帰したら、まずはタイヤを労るんだ。特に右フロントだ。


ブライアン・ボッツィ(→ルクレール):ノリスは新品ミディアムで5秒後ろだ。


 直後の38周目、ルクレールがジョージ・ラッセル(メルセデス)を抜いて3番手、表彰台圏内に入った。


ボッツィ:よくやった、チャールズ。
ルクレール:ありがとう、ブライアン。

39周目
ピアストリ:ターン10のバルコニーで赤いランプが点灯してる。赤旗みたいで、イラつくんだけど。
スタラード:わかった。レポートしておく。

 ピアストリの車載映像を見ると、確かに四角形の赤い灯りが点滅し、赤旗に見えなくもない。


 背後では10番手のアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)がアレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)との差を詰めていた。アルボンの前、8番手を行くカルロス・サインツ(ウイリアムズ)に指示が飛んだ。


ガエタン・イエゴ:アジャが後ろから迫っている。
サインツ:アレックスは抜かれないよ。
イエゴ:アレックスを援護するんだ。ふたりの差は2秒だ。


ピエール・アムラン:イザック、プッシュだ。8番手のサインツまで行けるぞ。サインツはアルボンにDRSを使わせようとしている。その前に抜いてしまえ。
アジャ:わかってる。大丈夫だ。


 しかし1秒以内の間隔で周回を重ねるウイリアムズ2台を、アジャは攻略できず。サインツとアルボンは8、9位のダブル入賞を達成した。

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)&アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)&アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)

 ルクレールに続いて、ラッセルは41周目にはルイス・ハミルトン(フェラーリ)にも抜かれて5番手に後退した。


41周目
ラッセル:(タイヤ性能が)崖に来たみたいだ。
マーカス・ダドリー:後ろは心配するな。
ラッセル:左フロントにグレイニングが出ている。

ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)

 ラッセルの後ろはチームメイトのアンドレア・キミ・アントネッリだ。


 ランス・ストロール(アストンマーティン)とボルトレートが16番手を争う。その後ろにピアストリが迫るが、バトル真っ最中の2台は譲る余裕がない。


ピアストリ:譲ってくれないと困るんだよね。


ゲイリー・ギャノン(→ストロール):青旗、後ろからピアストリだ。


ヨルン・ベッカー(→ボルトレート):ストロールの後ろからピアストリが迫ってる。青旗が出ているぞ。

ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)
2025年F1第5戦サウジアラビアGP ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)

 ようやく譲ったストロールは、ピアストリが周回遅れにするのに乗じてボルトレートを抜いていった。


48周目
ラッセル:左フロントが全然ダメだ。筋がイン側に見える。
ダドリー:データには何も出ていない。ブリスターだと思うが、影響はないはずだ。


 この週末のハースは、前戦までの速さが発揮できず、オリバー・ベアマンが13番手、エステバン・オコンが14番手を走っていた。


オコン:ストレートでバイブレーションがひどいんだけど。何も問題ないのか? どんどん酷くなっている。
ローラ・ミュラー:大丈夫。気にしていない。
オコン:僕は気にしているよ!


 最後はフェルスタッペンとの差が3秒以内まで縮まりながらも、ピアストリが今季3勝目。ドライバーズ選手権でも暫定トップに立った。ルクレールは5戦目にして、今季初表彰台に上がった。


ピアストリ:スタート直後の展開は予想よりタフだったけど、でも素晴らしかった。クルマは最高だったよ。この3連戦は大満足だ。この勢いを続けていこう。みんな、ありがとう。

フェルスタッペン:やれることはすべてやったよ。今回は、こんなところかな。ポジティブな面がいっぱいあった週末だった。グッジョブだ。


ルクレール:すごくタフなレースだったけど、みんなよくやってくれた。3位に満足はしていない。でも素晴らしいレースだった。

アムラン:P10だ。よくやった。
アジャ:ふたりがチームメイトじゃなかったら、8位だったよ。
アムラン:わかっている。ペースは僕らが上だった。いい終わり方だ。


 ウイリアムズのチームプレイが功を奏し、レーシングブルズは10位入賞が精一杯だった。



(Text : Kunio Shibata)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号