最新記事
- 優勝のチャンスを逃したノリス「ルクレールに...
- 「位置取りもペースも悪くなかった」3周で4つ...
- レッドブル、レース直前のコース立ち入りで88...
- サインツが次戦メキシコで5グリッド降格に。...
- 【F1アメリカGP決勝の要点】評価すべきルクレ...
- 【ポイントランキング】2025年F1第19戦アメリ...
- フェルスタッペン完勝。角田裕毅は6ポジショ...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 決勝
- F1アメリカGPが契約を延長。2034年までの長期...
- 「Q3に滑り込みいいラップを刻めたことは誇り...
- 「もう少しいいタイムを出せたのではないかと...
- メルセデスのラッセルがスプリントで2位「予...
レッドブル代表、ローソンと角田裕毅の交代説にノーコメント「データを調べ、リアムのサポートのため最善を尽くす」
2025年3月24日
2025年F1中国GP決勝で、レッドブルのリアム・ローソンは12位という結果だった。序盤2戦で強力なパフォーマンスを示せなかったローソンについて、早ければ次戦日本GPで他のドライバーと交代させられる可能性があるとの推測が持ち上がっている。
ローソンが中国GPで予選最下位20番手に終わった後、チームはパルクフェルメ下でサスペンションのセットアップを変更し、ピットレーンからスタートさせることを決めた。
ハードタイヤでスタートしたローソンは、1周目には18番手に上がり、14周目には9番手に。18周目にハードからミディアムに、30周目にハードに交換する2ストップで走り、1ストップ主流のレースにおいて上位に浮上できず、16位でフィニッシュ。ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)のペナルティで15位に繰り上がった後、上位3人が失格になったことで、最終結果は12位となった。
■「オーストラリアの時よりマシンがトリッキーだった」とローソン

「とても厳しいレースだった」とローソンはレース後に語った。
「異なることを試し、ピットレーンからスタートすることにした。マシンのセットアップを探るためのギャンブルだった」
「アグレッシブなことをしようとしたが、うまくいかなかった。大きな変更を施したものの、ペースで苦しみ、マシンはメルボルンの時よりもトリッキーに感じた」
「昨日のスプリントでのペースの方が良かった。言葉で表現するのは難しいが、このマシンのウインドウはとても小さくて、そこから外れると、とても大きな代償を払うことになるんだ」
「運転する時間が増えるほど、より多くのことを試してそこから学ぶことができる。でも残念ながら今日は正しい方向には進まなかった」
「僕自身が、このマシンをもっと速く走らせる必要がある。外部からのプレッシャーとは関係ない。チームは大きなサポートを与えてくれている。ここは独特なトラックだが、データを見直して、今後のためにそこから学んでいく」
■ローソン交代説のなか、代表はサポートを誓う

レッドブルは早ければ次の日本GPでローソンを降ろすのではないかという推測について聞かれたチーム代表クリスチャン・ホーナーは、これを否定も肯定もしなかった。
「パドックでは常に憶測が飛び交うものだ。まだレースを終えたばかりであり、情報を持ち帰って、この後、詳しくチェックするつもりだ」とホーナーは語ったとFormula 1.comが伝えた。
「リアムはポテンシャルを失っていないと私は思っている。現時点で我々がそれを実現させていないだけだ。彼にとっての問題は、厳しい週末を何度か過ごし、メディアの注目を浴びていることだと思う」
「この世界ではプレッシャーは自然に大きくなる。彼をとても気の毒に思うよ。現時点で彼が非常に厳しい状況にあることは分かるだろう」
「彼はまだ若く、我々には彼の面倒を見る義務がある。彼をサポートするために最善を尽くす。リアムは非常に有能なドライバーであることは確かであり、我々はそれを知っている。ただ、何らかの理由で、今の時点では彼はその能力を発揮していない」
ローソンを降ろす場合、後任の最有力候補は、現在レーシングブルズで走る角田裕毅なのではないかとの推測もあるが、それについて聞かれたホーナーは「ドライバー交代についてはコメントするつもりはない。それを言うと、見出しになるからだ」と答えた。
「繰り返しになるが、今シーズンは2戦を終えた段階であり、我々には2戦分のサンプルがある。大量の情報を持っているので、この後よく調べて、リアムと協力し、彼のために最善を尽くす」
「彼がどのようにマシンの運転に適応したか、マシンから何を得ているか、我々がどのようにサポートできるのか、彼の主な問題はどこにあるのか、何が不安定さを引き起こしているのか。これらすべての問題に関して、非常に多くの情報を持っている」

(Text : autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

