F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハースの2025年型マシン『VF-25』:トヨタ/GRのロゴがリヤウイングに入ったホワイト&ブラックのリバリー

2025年2月19日

 F1が75周年を記念して、2025年に全チームが参加するローンチイベント『F1 75 Live』を開催、マネーグラム・ハースF1チームは、2025年型マシン『VF-25』のカラーリングを披露した。


『F1 75 Live』には小松礼雄代表とともに、新ドライバーペアのエステバン・オコンとフェラーリ傘下のルーキー、オリバー・ベアマンが登場、『VF-25』の正式リバリーを発表した。今回、チームごとにマシンを披露する演出が異なるなか、ハースはスモークの中からまずはマシンが登場する演出でスタート。そのマシンの姿をじっくり見せてから、ステージ前方で3人がマシンの前に現れるというかたちで会場を盛り上げた。


 2016年にF1にデビューしたハースにとって、2025年は10周年の節目に当たる。小松代表は「あっという間の10年でした。2016年のことを昨日のことのように覚えています。たくさんの浮き沈みを経験しましたが、私たちは大きな家族であり、この旅を本当に楽しんでいます」とコメントした。


 2025年については小松代表は次のように述べている。「あらゆる面で改善されます。自分たちが戦えるということは証明しました。一年を通して、マシンのパフォーマンスを向上させていくことができます。新しいドライバーラインアップで、同じだけの進化をさらに遂げることができると期待しています。ともに成長し、大きな成果を上げることを楽しみにしています」


 ハースF1チームは、『F1 75 Live』を前にした2日16日、イギリス・シルバーストンで、『VF-25』のシェイクダウンを非公開で実施。チームは情報を一切公開しなかったものの、部外者が撮影した画像と動画がソーシャルメディアに流出、オコンが走行していたことが判明した。


 この時のマシンのカラーリングは、昨年と同じブラック、ホワイト、レッドの組み合わせでありながら、昨年型に比べてホワイトの割合が大幅に拡大されたものだった。『F1 75 Live』で正式に披露されたカラーリングは、これと類似したものに見える。昨年10月に技術提携を発表したしたTOYOTA GAZOO Racing(TGR)のロゴは、VF-24と同様に、リヤウイングに目立つ形で配置されている。その他にも新スポンサーの企業名のロゴが入っていることが確認できた。

ハースF1チームが2025年シーズンに使用する『VF-25』のカラーリング

■変革がさらなる向上を生むか。優秀な新ドライバーペアにも期待

 昨年は序盤にチーム代表がギュンター・シュタイナーから小松礼雄に変更になり、新たにテクニカルディレクターにアンドレア・デ・ゾルド、パフォーマンスディレクターにダミアン・ブレイショーが就任。こうして迎えた2024年シーズンにはパフォーマンスが大幅に向上し、前年のコンストラクターズ選手権最下位から、7位に大きく飛躍した。


 10月にはTGRとの技術提携を発表、このパートナーシップは今後ハースの向上のための大きな助けになると期待されている。


 ハースは、今年1月にはレースチーム体制の変更を発表。上昇を目指して、積極的な取り組みを続けている。


 2025年にはドライバーラインアップを一新。ベテランのニコ・ヒュルケンベルグとケビン・マグヌッセンのペアに代わって、2016年にF1参戦をスタートした28歳のオコンと、フェラーリ育成出身のベアマンがハースに加入した。優勝経験があるオコンの実力はすでに証明済み。さらに19歳のベアマンは、昨年スポット参戦した3戦のうち2戦で入賞し、ポテンシャルの高さを示しており、今シーズンのさらなる成長が期待される。



(autosport web)


レース

3/14(金) フリー走行1回目 10:30〜11:30
フリー走行2回目 14:00〜15:00
3/15(土) フリー走行3回目 10:30〜11:30
予選 14:00〜
3/16(日) 決勝 13:00〜


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/16
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F速

    2024 総集編