F速

  • 会員登録
  • ログイン

岩佐歩夢、F1アブダビGPのFP1に出走決定。鈴鹿での日本GP以来2度目の公式セッション参加

2024年12月3日

 12月3日、ビザ・キャッシュアップRB F1チーム(RB)はF1第24戦アブダビGPのフリー走行1回目(FP1)に、レッドブルとホンダの育成ドライバーである岩佐歩夢が出走すると、チームのInstagramで明らかにした。


 F1チームは1台につきシーズン1回、F1参戦2戦以下のドライバーをフリープラクティスで起用しなければならないと、規則で定められている。


 RBは第4戦日本GPで岩佐が当時レギュラーを務めていたダニエル・リカルドの車両でFP1に参加。ただ、第23戦カタールGP終了時点では角田裕毅の車両がこの規則を終えておらず、最終戦となるアブダビGPで誰が角田のマシンでFP1に乗るのかが注目された。


 そんななか、12月3日の日本時間15時30分にRBはInstagramを更新し、岩佐の写真とともに岩佐のFP1出走を発表した。岩佐にとっては先述した第4戦日本GP以来2度目のFP1出走となる。


 大阪府出身の岩佐は現在23歳。2019年に鈴鹿サーキットレーシングスクールフォーミュラ(現:ホンダレーシングスクール鈴鹿フォーミュラクラス/HRS-F)のスカラシップを獲得し、ホンダの若手ドライバー育成プログラムである『ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)』に加入すると、2020年はフランスF4に参戦しシリーズタイトルを獲得した。


 2021年はFIA F3に参戦し、同年よりレッドブルの若手ドライバー育成プログラムである『レッドブル・ジュニア・チーム』にも加入。2022年よりF1直下のFIA F2へステップアップを果たすと、参戦初年度はシリーズ5位、2年目の2023年シーズンは最終戦までタイトル争いを繰り広げシリーズ4位となった。


 2024年シーズンは欧州をベースとしF1のシミュレーターサポートを担当しつつ、国内最高峰レースである全日本スーパーフォーミュラ選手権にTEAM MUGENから参戦。シリーズ5位の成績を残すと、同年のルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝いた。


 なお、アブダビGPのFP1は平川亮がマクラーレンから出走することがすでに発表されており、平川と岩佐がアブダビの地で共演を果たすことになる。それだけに、日本のファンにとっては大注目のセッションとなるに違いない。


 F1第24戦アブダGPのFP1は12月6日、日本時間18時30分から行われる。60分間のセッションが待ち遠しくなってきた。


岩佐歩夢(RB)
2024年F1第4戦日本GP フリー走行1回目を走行する岩佐歩夢(RB)

岩佐歩夢(RB)
2024年F1第4戦日本GP マシンに乗り込む岩佐歩夢(RB)

岩佐歩夢(RB)
2024年F1第4戦日本GP 岩佐歩夢(RB)



(autosport web)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号