最新記事
フェルスタッペンの走りを擁護するレッドブル代表。競技のガイドラインのせいで状況は複雑化していると語る
2024年10月30日
レッドブルF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1第20戦メキシコシティGPでのマックス・フェルスタッペンとランド・ノリス(マクラーレン)両名の2回の接触のうち1回目について、ノリスはコースアウトせずに「コーナーを曲がることはできなかっただろう」と主張し、ノリスに対するフェルスタッペンの動きを擁護した。
アウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで行われた日曜日のレースの序盤、フェルスタッペンとノリスはふたたび激しいバトルを繰り広げたが、オースティンとは対照的に、チャンピオンシップのライバルに対するフェルスタッペンの防御的な動きは2度スチュワードによる制裁の対象となり、彼は10秒ペナルティを2回受けることになった。
しかしホーナーは、ふたりのドライバーが関与した最初のインシデントでのポジションについて激しい議論を引き起こした。ノリスはDRSの勢いを利用して、10周目にフェルスタッペンとターン4に進入した際にアウト側からオーバーテイクを試みた。2台のマシンはコーナーにサイド・バイ・サイドで進入したが、フェルスタッペンがコーナー出口で軌道をふくらませたため、ノリスはコースから外れて芝生の上に出てしまった。
GPSデータのプリントアウトを持って会見に出席したホーナーは、ノリスはコースアウトせずにターン4のコーナーを曲がることはできなかったと主張した。ホーナーによると、ノリスはレースで自身の最速ラップを出したときよりもはるかに速い速度でコーナーに進入した上、さらに多くの燃料も搭載していたという。
「まず第一に、10秒のペナルティを2回科すというのは非常に厳しかったと思う」とホーナーは語った。
「もっと根本的なことがあると思う。つまり、明らかに先週末の出来事に対する反応があった」
「ドライバーのスチュワードとドライバーたちが話し合いの場を持つことは非常に重要だと思う。このGPSでは、ターン4に向かって走行中だからだ。これは実際、ランド対ランドだ。グランプリでのランドの最速ラップでは、ターン4に向けてブレーキングし、その後はっきりとコーナーを曲がっている地点がある。マックスとのインシデントが起きたラップでは、彼はグランプリでの最速ラップよりも時速15km速く、ブレーキングも遅かった」
オンボード映像ではマクラーレンがレッドブルと接触するまで正しい軌道を描いていたように見えたにもかかわらず、ホーナーはその速度ではノリスがトラックリミット内に留まる可能性はほとんどなかったと主張した。
「彼はコーナーを曲がることができず、コースアウトしていただろう」
「オンボード映像で彼のステアリングを見ればわかる。もちろんレースのこの時点では、彼は最速ラップを走った時よりおそらく80kg多く燃料を積んでいただろう」
「かつては、アウト側を回るのが一番勇敢な者への報酬だった。オーバーテイクのルールがひっくり返ってしまう危険があると思う。ドライバーは、エイペックスでただ前に出ようとし、出口ではスペースを与えなければならないと主張するようになるだろう」
「彼が事実上ブレーキを緩め、競り合いに勝とうとかなり遅れて入ってきたことはかなり明らかだ。そしてこのレギュレーションの書き方からすると、その時点でペナルティを受けることになる」
ターン7での接触に関しては、ホーナーは科されたペナルティについてより納得しているように見えた。ホーナーは、ターン4の後でノリスが前にいるのを見たフェルスタッペンは、ノリスがポジションを譲るものと期待した可能性が高いと示唆した。ホーナーは、この期待がフェルスタッペンのより攻撃的なアプローチにつながり、2度目のインシデントを起こすことになったとほのめかした。
「ターン7のインシデントは違うと思う。マックスはランドが順位を譲るだろうと期待していたと思う。彼は明らかにイン側に上がっていたし、ふたりともワイドに走った」
「実際、あそこでマシンがワイドになるようにしたので、なぜそれにペナルティが適用されたのか理解できる」
ホーナーは、一連の出来事はノリスがポジションを返さなかったことでフラストレーションが高まったからだと述べ、このスポーツのガイドラインが、伝統的なレースの原則に反する過度に複雑な状況を生み出していると考えている。
「我々は物事を複雑にしすぎているのではないかと思う。そしてオーバーテイクの説明マニュアルに立ち戻らなければならないとなると……」
ホーナーにとって、問題の核心はレースの力学に関する伝統的な理解にあるという。
「長年にわたるレースの原則は、インサイドラインを取ればコーナーを制覇できるというものだった。そして、このレギュレーションやガイドラインの進化の仕方は、コーナーを曲がれるかどうかに関係なく、ドライバーがエイペックスに先に着くことを奨励していると思う」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |