F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンの再審査請求が却下に。ノリスへの5秒ペナルティは覆らず/第19戦アメリカGP

2024年10月26日

 10月25日、FIA国際自動車連盟は、マクラーレン・フォーミュラ1チームがアメリカGP決勝でランド・ノリスに対して課されたペナルティに対して再審査を請求していた件について、マクラーレンの提出した証拠を認めず、請求を却下したと発表した。


 議論の中心となっているのは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンに対してランド・ノリスが行ったオーバーテイクが違反と見なされ、5秒ペナルティを受ける結末となったバトル。これによってノリスは表彰台を逃し、チャンピオンシップのライバルに貴重な3ポイントを与えてしまった。


 この裁定に対してマクラーレンは異議を唱え、メキシコGP直前の10月24日、正式に再審査の請求を行った。


 25日金曜日メキシコ時間には、マクラーレンの代理人(アンドレア・ステラ代表とランディープ・シン/レーシングディレクター)と、レッドブルの代理人(ジョナサン・ウィートリー/スポーティング・ディレクターとスティーブン・ノウルズ/シニア・レースストラテジー・エンジニア)が召喚され、14時30分にヒアリングが実施。その結果がドキュメント78番として現地時間25日20時05分に発表され、マクラーレンの再審請求が却下された際の内容が公開された。


 今回行われたヒアリングの第一部では、再審査を請求したマクラーレンの提出する証拠が、ペナルティ決定の時点で入手していなかった、重要かつ関連性のある新しい証拠であるかどうかの審査が行われた。


 そしてマクラーレンは、当時のドキュメント69番において、エイペックスで4号車(ノリス)はオーバーテイクしかけていたものの1号車(フェルスタッペン)の前には出ていなかった、とされていたがそれは誤りであり、4号車(ノリス)はブレーキングエリアですでに1号車(フェルスタッペン)を追い越しており、エイペックスでは前に出ていたと主張。


 しかし、アメリカGPのスチュワードは、マクラーレンが今回指摘したような、裁定の誤り自体を新証拠であるとする主張については支持できないと判断。


 こうした主張が認められるには、その誤りを証明できるものを新しい証拠として示さなければならないとし、マクラーレンの再審請求を却下している。


マクラーレンの再審査請求が却下に。ノリスへの5秒ペナルティは覆らず/第19戦アメリカGP
2024年F1第19戦アメリカGP ランド・ノリス(マクラーレン)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のバトル



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号